熱中症6600人、死者120人 | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

毎日毎日、暑い日が続く。
日経新聞によると、熱中症で救急搬送された人は、6600人を超え、死者は120人に上るらしい。これは例年の1,3倍の数で、年齢的にはお年寄りが多いらしい。

一方、原発に反対する数十万人の人達が国会議事堂や総理官邸を取り囲み、原発の即時停止を求めている。
言っていることは分かるけど、今のこの問題はどうするのだろう。死人まで出ているこの状況を。未来のリスクのためなら、今はどうでも良いのだろうか。

僕は、原発を停止させることには反対で、むしろ安全性を確保して、稼働させるべきだと思っている。確かに、原子力の番人達は頼りなく、原子力の遣い手にいいようにされているのかも知れないが、ならいっそフランスにでも頼んだらどうだ。そして日本の番人は、インドやその他外国を見張り、日本の原発は外国の番人が見張る。そういう国際協力は出来ないものか。

原子力のリスクは日本に限ったことじゃない。発電所のリスクは、地震と津波だけじゃない。世界中に存在する原発を、国際協力で管理して、悪者や天災から守らねばならない。

今日も暑い。
ゴジラの初期の白黒映画をみると、ランニングシャツに団扇、タバコふかした新聞記者を見るが、やっぱり暑かったんだろうなぁ。あの頃も。




Android携帯からの投稿