マレーシアへ急な出張が入った。出張は最近では経費削減ということで、原則禁止になっているので、しばらく振りの出張となった。ちょっと前までは、出張はそれなりに楽しかった。何だか、飛行機に乗って外国へ行くというだけで、ワクワクしたものだ。最近は、エコノミーに座って7時間も8時間も飛んでいる言うことが、ひたすら面倒に感じる。
いづれにしても、行かねばならない。
ちょうど出発日は雨だった。天気予報でも西から前線が張り出していて、おだやかなフライトは期待できないとは思ったが、やはりシートベルトサインは点灯したままだ。途中、ところどころでタービュランスを感じるが、恐れる程出ない。いつでも、僕はシートベルトをしている。以前、アメリカから帰ってくるときに、強烈な乱気流を感じたことがあった。どれくらい落ちたのか分からないが、シートベルトをしていなかった、通路を挟んだ僕の隣のおじさんが、見事に天井まで舞い上がった。しこたま頭をうったおっさんは、しばらく無言でうなだれていたが、CAがやってきて、治療すると言って連れて行ってしまったまま帰ってこなかった。乱気流の恐ろしさを目の当たりにしたので、それ以来僕は、必ずシートベルトを締めたままでいることにしている。
食事は3種類から選べるらしい。肉と魚と、なんとか言ったが、よく聞き取れず、面倒なので、肉を選んだら、こんなのがでてきた。まぁ、牛丼かな。
予定通りに16:40に到着。時間通りに到着するということにおいて、マレーシア航空ほど正確な航空会社はないと思う。これまで7年以上、マレーシア航空を初めアジアの航空会社を利用してきたが、遅れが少ないのは、マレーシア航空とシンガポール航空じゃないだろうか。ひどいのは、JALだな。遅れて飛んだら遅れて着くのは当たり前だろうくらいの気持ちで運行している。遅れを取り戻そうという頑張りみたいものがない。
これまで、わが社のマレーシア販社は、土地が安いだの何だのの理由で、市内からかなり遠い場所に事務所を構えていたのだが、今度は、本体の販社とマージしたので、事務所はKL市内になった。従ってホテルも市内のホテルにお泊りである。今回は、ホテル・オークラさんにお世話になった。会社から近くて便利だし、ビキ・ビンタンの近くだら、夜のお出かけも健全に楽しい。しかも僕の部屋からは、KLタワーが目の前に見えた。感動的だった。そして現地時間18:20に、やや大きな揺れを感じた。28Fの部屋であったので、かなり揺れが感じられた。更に大きな揺れが2度程きたようだ。その後、NHKのニュースでスマトラ地震を知った。気の毒な事に、貧しいために何度地震を経験しても、そこから学び耐震性を高めるなんてことができない国達だからね。役人や大臣の懐は肥えるけど、いつまでも、富まないものは、犠牲者である。
ちょこちょことお仕事をすませたが、誰も今日は遊んでくれそうにないので、一人で街へ出て、お弁当を買うことにした。これは、チキンライスである。日本のチキンライスはケチャップをあわせて炒めるが、こちらのチキンライスはチキンを丸ごと焼いたものを切って、ご飯の上に乗せるだけ。ちょっとさびしいので、チャーシューも追加で乗せてもらった。これで10リンギ(270円)である。コンビにでビールを一本買い、部屋で食べた。かなりおなかは一杯になった。
その後、ホテルの近所のマッサージを見つけておいたので、ここで60分で98リンギ(2200円)のマッサージを頼んで、ゆっくり眠ることにした。