またしても、沖縄は那覇での成人式が荒れて、逮捕者が出てしまった。地元青年団も色々と工夫や対策をしてのことであったようだが、肝心の成人になる若者たちに自覚がないんだから、もうどうしようもないんだろう。
出身中学や高校の名前を連呼しながら、揃いの裃を着けて街を練り歩き、警察に食って掛かる。一体彼らはどうしてこんなことをしているのだろうか?TVの解説者はしたり顔で、「マスコミが報道するから、目立ちたくてやっているんだ」と言っていました。そうなんでしょうか?TVで報道しなくなったら、彼らはこれを止めるのでしょうか?であるなら、もう、どうしようもないバカだということになります。
確かに、30年前に自分の成人式を思い出してみると、確たる自覚も責任感もなく、ただ何となく市民会館に集まり、訳の分からないおっさん達の、お説教ともいえるような挨拶を長い時間聞かされて、別になんということもなく会場を出て、遊びにいきました。確かに、スーツを買ってもらって、散髪もすませて、すっきりした格好ではありましたが、特に自覚はなかったと思います。
そもそも成人式というのは、何のためにあるのでしょうか。やはり、教育的観点から、新成人になった若者への自覚を促し、社会へ迎え入れる準備のためにやるのでしょうか。
では、もしも成人式がなかったとしたら、今よりももっと多くの若者が無自覚のまま成人を迎え、社会へ入ってくるのでしょうか。すると社会はもっと大変な混乱に見舞われるのでしょうか。しかしたかが式典で意識が変わるとも思えない。
長男もめでたく成人を迎えた。家族で食事を食べに行った。一応、社会人として責任ある人になってほしいとの意味を込めて、クロスのセンチュリー2というボールペンを記念にあげたが、どうもピンと来てないようだ。ちょっとがっかりした。まぁ、そんなものかもしれないな。