12月30日(日)麺屋「のすけ」 | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。




中央林間駅前の新しくオープンしたラーメン屋さん「麺屋のすけ」に行ってきた。

瀟洒なつくりのお店。広くはないが、新装だけに綺麗。




ラーメンのメニューは3つ。基本の「白」、和風トンコツの「黒」、そしてピリ辛トンコツの「赤」。これをベースにトッピングが各種。スープは全てトンコツベース。麺は、細麺か太麺の2種類を選べる。麺の固さやスープのこってり等、最初に注文ができる。食券制なので、まずは食券を買うこと。

僕は基本の「白」を注文。麺は細麺、あとは普通。ソースの味は絶妙で、トンコツもゴテゴテしていなくて臭みも少ない。だが、しっかりした旨みのある美味しいスープ。そこへ細麺が絡む絡む。すごく美味しい。




そして完食。うまいわ。


問題は、段取りが悪いのか、慎重なのか、作るのに時間がかかりすぎている。どうしてなのかなぁ?15分は軽く待たされる。お店の前には行列ができている。中央林間にはラーメン屋さんがないので、住民はみな、期待しているのだろう。みぞれまじりの空模様、しかし行列は静かに待っている。もう少し、テキパキ作ればいいのにと思う。


評価:★★★★☆