8月16日(水)日本出張 | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

もう、何がなんだか覚えてないから、ずーっとパスして16日。

朝、5時に起きて準備。6時に家を出発し、タクシーを捕まえて空港へ。ここ2,3日は東京での資料作りに時間を費やしたので、睡眠不足であった。昨夜も2時まで作業した。でも全部は終われていない。納得できてないのだ。仕方ない。着いてからまたやろう。

空港は混雑していた。チェックインして、エバ航空のラウンジへ。朝飯を食べる。先日買ったi-Pod Movieに映画を7本入れて持ってきたから、「トリック」見ながら時間つぶし。ラウンジの中の外老(これ外人、特に西洋人の総称)をぐるーっと見ると、みんなマックノートを使っている。どうしてかなぁ。確かにデザインも格好いいし。でもそんなに使いやすいのかなぁ。一度、いじってみるかな。


満席のエバ航空、昼飯はすき焼きかチキンかといわれたので、チキンにした。機内の映画は「県庁の星」と「MI3」やってた。定刻をやや遅れて成田に到着。箱崎までバスで出て、そこから東急に乗り換え。妻に連絡していつもの寿司屋へ行くことに。改札で待ち合わせる。子供達は二人ともバイトらしいから、妻と水入らずである。嬉しい・・・

(2006.8.16) 三崎丸 ⇒駅前の寿司「三崎丸」

ここは1個100円のお寿司だが、回転ではない。職人さんが握ってくれるんだ。僕はここのお寿司が好きだ。特に細野さんという職人さんが握ってくれるお寿司が好きだ。何か優しいけど厳しい寿司だ。

(2006.8.16) 細野さん ⇒細野さん

僕は寿司と豚カツを食べると幸せになる。どんなに機嫌が悪くても、嫌なことがあっても、睡眠不足でも、この店にきて細野さんの前に座って、あれこれお好みで注文して食べる。当然、冷たい生ビールから始まり、日本酒へ移る。思いっきり食べても、僕は8皿(16個)が精一杯だ。

もう一つの僕の主義は、寿司屋には偶数でいくべしというのがある。なぜなら寿司は必ず2貫で提供される。2貫食べると結構腹一杯になるので、二人で一貫づつ食べると、色々な種類が食べられていいと思うんだ。

(2006.8.16) ねたケース ⇒ねたケースです。

いつもは必ず白身から始めるのだが、今日はどうしても大トロが食べたかったので、最初からトロを。はまち、かんぱち、しゃこと続いていく。妻の好きなアナゴも。アナゴは一本寿司だ。これが妻の大好物である。

2006.8.16 タイのかぶと煮 ⇒タイのかぶと煮

タイのかぶと煮をつまむ。これを吟醸酒をちびちびやりながらせせると旨い。旨いなぁ~~!!


長男がやってきた。やつはこの店でバイトしている。なんだか気恥ずかしい。妻が気を使って店長に「いつも息子がお世話になります。みなさんで召し上がってください」等といいながら何かプレゼントしている。みんなに支えられてバイトもできているんだ。わかっているのか?わが長男よ!


酔った・・・・