7月12日(水)台風4号・旺角坦々麺の失敗 | なんのこっちゃホイ!

なんのこっちゃホイ!

世の中の、これでいいのか、こんなことでいいのかを描くブログ。そんなにしょっちゅう怒っていられないので、ほどほどに色々な話題も混ぜていきましょう。

いよいよ、台風4号は台湾直撃コースに乗っかった。

少しスピードを落としながら、東海岸から上陸することはほぼ確実な情勢。

これにより台湾では、東海岸地域(花蓮、台東)に対して、就業禁止、学業

禁止の警報を出した。つまり、この地域は明日は休みということだ。

すごいなぁ~!こんなことができてしまう国なんだなぁ。

日本じゃこんな統制しようと思っても、誰も言うことを聞かないだろうなぁ。

まずは、電車を止めないとね。

台北は平常どおりに学業・就業を行えということで、「チェッ!」と小学生みたいに

悔しい気分がする。


午前、日本の大手ネットワーク企業を訪問し、今後の台湾市場の動きなどに

ついて話を聞く。

午後は後2件のアポがあるため、一旦帰社し、地下鉄に乗って台北駅へ。

地下の「旺角」で坦々麺を注文した。楽しみにしていたんだが・・・・

どうも厨房内には若い、どうみても高校生のアルバイトとしか見えない

あんちゃんが、ニタニタ笑いながら、麺打ち職人とおばちゃんに指導をされ

ながら麺を茹でている。麺打ち職人はちょっとイライラした様子で、細かく指導

しているがあんちゃんは相変わらず、ニタニタ笑っている。

悪い予感がする・・・・

しばらくして出てきた坦々麺は最悪のしろものだった。

麺はゆですぎで伸びきっている。スープは少なく、味噌とタレだけなので

辛くて旨くもなんともない。

頭にきたので残してかえることに。

代金払うときにいつもの会計おばさんに「老板在嗎?我常常好咜你的坦々麺。

可是今天不好!可悪!」と文句をつける。

新しいのを作るといったが、もう時間がないからいらないと断り、無理やり金を

おいて帰った。まったく何と言うか、ムカムカする!


客へ行く途中なので、そのまま地下鉄板南線に乗り忠孝復興へ。

そごうの地下へいくも、これといううまそうなものはなく、結局昼はあきらめる。


そごうは今、大変に世間の話題を誘っている。

台湾人の政治好きはかねてから聞いていたが、どうも彼らは政治に熱心と

いうよりは、単にスキャンダルが大好きな野次馬根性の持ち主じゃないかと

思う。今、台湾のニュース番組、どこをつけても、陳水扁大統領夫人とそごうの

商品券贈答問題で、大揺れに揺れている。大統領夫人が身に着けている

装飾品は全てそごうの商品券でそごうにて買ったもので、その価格は全部で

370万元にも及ぶというのだ!そんなに巨額の商品券が、どういうルートで

彼女の元に流れたのか。さらに、そごうの経営権をめぐって、大統領の関与が

あったのではないか。つまり、賄賂だったのではないかというものだ。

これがまた、色々なところへ波及しており、遂にはどっかのだれかが5万元の

商品券を婦人に渡したことを婦人が認めたとかなんとか・・・5万元って、約20万円だ・・・・ で、その人が僕の家の近所に住んでいるらしくて、朝から晩まで

6台~7台の中継車が止まっていて、迷惑この上ない。

陳水扁は後2年の任期があるのだが、先日議会にリコールを提出された。

しかし、過半数を占める民進党議員の反対で不成立。

もう、こうなると国民への政治だ、政策だなんてどっかへいっちゃってる。

スキャンダルの応酬だ。国民はそれを喜んでいるように見受けられる。

台湾の景気回復には、まだまだ時間がかかりそうだ・・・・