朝4時に起床。
点滴と薬がきいたのか、吐気、下痢とも止まっている。
しかも前日に酒を飲まなかったので体調はいい。
4時45分に向かえの車がくる。それから2人をピックアップして幸福ゴルフ場へ。
朝6時24分のスタートだ。日本では考えられないだろうなぁ。
今日は、某銀行の融資課長と営業担当者、商社の研修員という組み合わせ。
銀行さんのお誘いは絶対に断れない。
幸福ゴルフ場は日系P社がスポンサーになっているので、どこを見てもP一色であまり気分はよくないゴルフ場だが、コースが3つあり、上等なコースだ。
腹の具合もいいので、さぁてやっかぁ~!と元気になる。ハーフの休憩は台湾ではない。18ホールを続けて回る。これも日本とは違うがこっちの方がいい。
日本は昼休憩を取らせてレストランの稼ぎを狙うのだが、こちらはそんなせこいことは言わない。18ホール全部終わってから、ゆっくり飲むなり食うなりしなさいという主義。
これは正しい。
日本は昼にビールだ酒だと飲みすぎてダメになること、おおいものなぁ。
結局上がってみれば48・47の95.まぁまぁか。おやじのアイアンは調子がいい。
こっちに来てグリップを替えたのでそれがいいのかも。
18ホール終わってもまだ10時半だ。お昼をみんなで食べて、ビールを3本。それで台北へ帰ると12時半。午後が有効に使えるのは嬉しい。日本だと一日仕事になるが、こっちは半日ですむ。足裏マッサージにいき、昼寝と決め込む。
夜は、アメリカ系ステーキハウスでステーキを食べる。