カフェでリモートワークする人が多くて、閉業に追われるカフェも増えているという話を聞きました
コーヒー一杯で10時間も居座る人も
居座れるメンタルがすごい
時間制限したり、延長する場合は追加オーダーしないといけないなどルールを設けているカフェも
妄想シリーズ(?)
カフェのオーナーになったら
滞在時間90分を超えたら1時間につき千円の席料プラス追加オーダーとしようかと(1分超えたら千円かかる)
それで8時間居たら、初回のオーダーとは別に、7千円と(例えば)7杯のコーヒー代がかかる
でもこれって相当強気だなぁ
なかなか難しいですよね
私のカフェはゆったりお茶や食事を楽しんで欲しいので、嫌がらせ?の意味も込めてのこのルールにしましたが、本当はこんなの嫌だなぁ
普通のお客さんにも敬遠されそうだわ
リモートワークの人も(私の)カフェには休憩のときに来てほしい
なんて考えていたら、こんなカフェありました
伝票に開始時間つけられて、30分いくらとかのカフェ
なんか事務的な空間でした
店内の雰囲気もすごくシンプル
休日のティータイムでもこのカフェが空いているのは納得でした
でも堂々と仕事に使っている人もいましたよ
友人とお茶しておしゃべりするのは少し違和感
私が思いつくようなことは絶対どこかで誰かがやってますね




今日少し暑い