お正月飾りと、どんと焼き | 日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社公式ブログ「日々よし」

日吉大社での日常や日々のご奉仕についてご紹介いたします♪

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

 

今年も年が明けてから 早くも2週間が

たとうとしておりますが

いかがおすごしでしょうか?

 

さてそろそろ正月の飾り物をはずし

近くの神社に持ち込まれるのではないかと思いますので

恒例の『お正月飾り』についての注意事項を 

お知らせいたします。

 

①日吉大社では、どんと焼きはありません。

小正月の1月15日に『どんと焼き』が行われる

神社もあるかと思いますが 日吉大社では行っていません。

都市部ほど廃れていると聞きますし

最近は地方でもされなくなったところが

多いかと思います。ただ日吉大社では 

一年を通して『お焚き上げ』を行っており、

正月以降も随時行っておりますのでお正月飾りも、

その際にお祓いしてお焚き上げしています。

 

 

②古札納所にお納めください

西本宮・東本宮楼門前、唐崎神社において 

古札納所を設置しています。

正月飾りはこちらにお納めください。

古いお札・お守り等もこちらにお納めください。

 

③禁止事項

・古札納所はゴミ箱ではありませんので

 通常のゴミは入れないでください。

・正月飾りを入れて持ってきた袋から出して(分別)

 お納めください。持ってきた袋はお持ち帰りください。

 

・しめ飾りについているみかん・橙等は取り外して

 お納めください。

 

・鏡餅の形をしたプラスチックに小分けしたお餅が

 入っている物を、中身入りのまま納所に入れる方がいます。

 中のお餅はお召し上がりいただき、プラスチックは家庭で

 処分してください。

 

 

正月飾りは年神さまをお迎えする目印ともいわれ

正月飾りを依り代に滞在されるといわれています。

訳あって神社でお焚き上げできない場合は

ただごみを捨てるというのではなく

感謝の気持ちをもって処分しましょう。