こんにちは😃

田園調布・多摩川ピアノ教室

田園調布徒歩10分

多摩川徒歩13分
バス3分バス停1分

二子玉川バス13分バス停1分


お車でもご来室いただけます🚗
(月曜日・木曜日・金曜日・土曜日午後) 


ピアノが上手になりたい
夢を一緒に叶える
ブリランテ音楽教室 西 玲子です


いつもたくさんの方に
ご訪問いただきまして
💕誠にありがとうございます♬🎹


教室の生徒さんでピティナ
コンペティションに向けて
頑張っている方が何人かいらっしゃいます 


四期を学ぶことは大きな力がつきます


四期を弾き分けるレッスンを
お伝えする上で
私自身も定期的に当時の楽器を
演奏することで
感覚的に得ることがありますので
学び続けたいと思っています



バッハやテレマンの時代の
バロック時代の楽器



モーツァルトやハイドンの時代の
クラシック時代の楽器


ベートーヴェンが好んだ楽器


ショパンやリストは実際
どんな楽器で弾いていたのか


時代によって楽器は変化していますので 
当時の楽器を知ることは
現代のモダンピアノで
演奏する上で
どのように弾いたらより良いのかを
考える
大きなヒントになります


当然それぞれの楽器によりタッチや響きや 
音色や表現方法は変わります


こちらはモーツァルトが好んでいた
シュタインです♬
弦が並行に張られているため
透明感の有る音色が特徴です



こちらはモーツァルトやベートーヴェンが

使っていたヴァルター♬

因みにベートーヴェンは

ワルトシュタインからはエラールを

好んで弾いています




当時は膝でペダルを操作していました




先日は歴史的楽器を所蔵していて
演奏と研究に取り組んでいらっしゃる
コンサートピアニストの久元先生に
レッスンをしていただきました


今回のわたしの課題はペダルでした


久元先生はモーツァルトのソナタ全楽章を
何も仰らず
最後まで聴いてくださりました


その後


「達者に弾けるピアニストは沢山いるけど  
ペダルの上手なピアニストは少ないのよ」
とおっしゃられ
内心「ドキッ」としました


私なりにペダルの踏み方について
考えて工夫をして
レッスンに行ったつもりでしたが
「そこのペダルは2ミリで!」
「はい!😱」


「モーツァルトは1小節の中で
ペダルを10回も踏み替える人だったのよ」 
「はい?😱😱」


ここまで細かなペダリングを
レッスンしていただいたのは
初めてのことでした



第3楽章では「そこの部分の
16分音符のパッセージの
音色が違うと」ご指導を受け
古楽器のシュタインで弾かせていただき





その直後現代のピアノで弾くと
自分でも
求めていた音色が出せた!と感じました





古楽器で演奏したことにより
タッチの感覚が掴めました!


古楽器と現代のピアノを弾き比べることが
出来るホールでレッスンを
受けられるってとても贅沢ですよね


古楽器で当時のタッチを習得し
直ぐに
モダンピアノで弾くという
貴重な体験をさせていただきました



学んだことは生徒さんたちのレッスンで 
お伝えしていきたいと思います


何歳になっても学べるって幸せです
向上できることは宝ですね✨


「次回はマスタークラスで
演奏してね」とおっしゃっていただき
目標が出来ました


目標が有ると向上したいという気持ちが 
芽生えます


生徒さんたちにも是非
目標を持ってもらいたいと改めて思いました 



久元先生は国内外でお忙しい方ですが

東京で開催される

コンサートをご紹介いたします



⭐️2023年7月2日(日)
午後2時から紀尾井町ホール
ハイドン・フィルハーモニ管弦楽団
指揮エンリコ・オノフリ
モーツァルトピアノコンチェルト9番


             ⭐️2023年7月24日(月)           長調午後7時から東京文化会 KV



お時間がありましたら是非
生徒さんたちにも
古楽器の音色を聴いてほしいと思い
ご紹介させていただきました


生徒の皆さんそれぞれが
ご自分のペースでピアノを続けて
音楽が一生の心の友になって
ほしいと願いつつ
基礎を大切にレッスンをしています

  
ピアノで輝くお子様を育てます✨


2歳の方から大人の方まで個人レッスンも
ペアレッスンも承ります
空き時間や
体験レッスンのお問い合わせは
こちらからお願いいたします




生徒さんのレッスン風景は
Instagram@brillante.music
YouTubeブリランテ音楽教室からも
ご覧いただけます

ご登録もお願いできますと嬉しいです♪