気になること。



何年も前の嫌なことを覚えている。
何年も前の失敗や失言を覚えていて、ああすればよかったと今でも考えること。


外出先で汚いものを見てしまったときや
猫のトイレ掃除の匂いがいつまでも目に、鼻について消えない。
数日間はそれで具合が悪い。

割り算がいまだにできないこと。


卒業前、一時的に通えるようになった小学校ではどんなに注意しても、かならずひとつ忘れ物をした。

それ以前は覚えていないけど、上着を着ようとして、窓際にあった鉢植えをひっくりかえしたことがある。
それだけならふつうだけど、それを次の週もやってしまった。



給食の食器やシチューのバケツをひっくり返したこと、数回。
絶対落とさないようにしなくちゃ、ってすごく気を張ってたのに。
おっちょこちょいだなあ、と思っていた。



テンションが上がると、まわりを巻き込んであちこち連れて行こうとしたりして
はっと気づいて後悔するのはもう常に。

躁鬱にしては、変化の波が激しい気がする(日に数回の上下)
でもどうしてもそう状態としか思えないときがある。
だからといってうつ状態がない訳じゃない。



記憶がある限り、ジャストサイズの靴を履いたことがない。
指と指がくっつく感覚がすごく嫌で、ずっと2サイズくらい大きいのを履いていた。
今現在も、23センチしかないのに25センチを履いている。のでよくつまづく。

手も、指と指がくっつくのが嫌で(両方とも決まって、小指と薬指だ)
くっつくと打消し行動をする。
ちなみにこれが打消し行動だとは、強迫性障害と診断した3人ともが指摘しなかった。
足の指も動かせるので打消し行動をずっとしていたらタコのように固くなってしまった。









いま思いついたのはこのくらい。
うーん、性格と強迫だとずっと思っていたけれど
なんとなーく、ADDなんじゃないかという気はする。

でも、嘘も平気でついたし正直ではなかった。
優等生でいるためにはなんでもやった。
見捨てられることが怖かったのかもしれない。

父も空気が読めないタイプの発達障害だと思われる。
(私がうつ状態でも気が付かず怒鳴る、こちらが泣きながら会話していてもテレビを見ながら笑う、
何度言っても行動が変化しない。とにかく場の空気を読まない)

主治医も、デイケアのスタッフさんも「そうであっても今診断する必要はないよ」という。


こんな記事も見つけた。
千葉の精神科のHPの文章。



 
発達障害は元々脳の構造の異常による性格の問題である為、他の精神疾患を発症することも多い。精神科で診断をつける場合は多軸診断というのが推奨されており、この場合以下にあげるような精神疾患が1軸であり、発達障害、知的障害、AC、BPDなどの性格傾向は2軸、身体疾患が3軸、環境因が4軸、機能の評価が5軸である。その中で患者の予後を決めるのは2軸(性格傾向)と言われており、どんな精神疾患に関わらず、発達障害の合併の有無を調べるのは非常に大事なことなのである。




とのこと。



このままの薬物治療と行動療法でいいのか?
ちょっと気になる、そんな今日このごろ。