こんばんは、高木優子です。
    
     
今日の午前中は、出張講習会。
春江東幼保園におじゃましてきました。
     
可愛いこびとたちとパパママ。
40名近くの方々が集まってくださいました。
    
    
    
別の教室では、ポーセラーツ体験やアイシングクッキー体験もしてました。
    
気になったけど、見えなかった〜。笑
    
     
     
    
今日の講習会は、「つんでくペン立て」。
    
本体は、クラフトバンドで作った二重リングを7つ。
厚紙の上にボンドで貼りながら、積んでいくだけ。
    
あとは、目や鼻や耳などのパーツをくっつけて完成です。
    
    
     
顔の色の二重リングだけ、ふたつは残して…。
って思ったんだけど、やっぱやめました。
    
自由!
    
その一言で、スタートです。
     


    
次男も、講師アシスタントに来てくれました。
    
今日は、次男のアイディアも炸裂。笑
    
    
    
見本作品を持って歩いて説明してくれてたんだけど、そのうち見本作品が迷子。
    
どこ行った〜。
まぁいいわ。
好きなようにやろか?
    
    
    
こんなのどう?
ニコニコ顔にする?
    
    
    
    
最初は、難しそうにしてたボンド付けも、だんだん慣れてきました。
   
パパママも上手にサポート。
親子の息ぴったり度を見せつける時間ね〜。
    
    
    
7つもボンドを付けるから、そのうち職人級に上手になった子もいましたよ。
    
どこにもはみ出ないんです!
表面、綺麗!!
    
    
     
    
途中で飽きちゃう子も出なくて、みんな集中して頑張ってくれました。
   
    
    
パパママも、子どもちゃんの作る作品の途中経過をスマホ撮影したり、そんな笑顔が仲良くて微笑ましくて…。
    
子どもたちがますます頑張れちゃうように、工夫してくださいました。
    
    
    
    
目鼻は、洗濯バサミで固定して少し待ちます。
    
見本作品にはなかった手を、今日はセットにして付けてもらいました。
    
    
    
早い子は30分ほどで出来ちゃいました。
     
    
    
    
ウサギちゃん。
    
顔の表情も可愛い。
色も綺麗。
手も、付けてくれました。
    
     
    
   
こちらのウサギちゃんは、自由カラー。
    
表面が綺麗でしょ。
とっても丁寧に作ってくださいました。
    
    
    
    
このカエルちゃんは、とっても楽しそう。
    
表情を工夫してくれました。
    
一生懸命、口の形を切ってくれました。
ハサミ!上手だったんですよ。
    
    
    
    
こっちのカエルちゃんも、優しい顔。
今から、手を付けます。
    
カエルちゃんの手、3つに切り分けて、カエルの水かきを作ってくれた子もいました。
    
考えて、作る。
    
形にする。
アイディアですね。
     
     
    
    
1時間用意してくださった講習時間も、ゆっくり使って50分で終了しました。
    
みんなが、頑張ってくれたからです。
    
難しい〜とか、イヤ〜って誰も言わなくて、コツコツ作ってくれて、とっても嬉しかった。
    
    
    
残りの10分は、幼保園の先生が「ブレーメンの音楽隊」のお話を読んで埋めてくださいました。
    
もう少しデコレーション出来たら良かったかも?
    
    
    
今日は、とってもお世話になりました。
ありがとうございました。
    
楽しい時間を過ごすことができました♡
    
またお邪魔したいなぁ…(๑′ᴗ‵๑)
    
    
     

    

いつも応援いただき、心よりお礼申し上げますにこ、ゆうこ。

    

   

良かったらお友達になってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村