こんばんは、高木優子です。

  

  

今日は、ひどい雨でした。

   

家から出る時、車から降りるときは、奇跡的に小雨になったので、傘は使いませんでしたが、グレーのワンピースは、雨粒の水玉模様でした。笑

  

  

   

今日は、小学校の学習発表会。

   

なんかね、ゴールデンウィークの10連休がたたって授業時間の確保が難しいので、全校での発表は致しません!とのことでした。

  

   

   

image

    

私は、ハンドメイドクラブの非常勤講師で来賓としてお呼ばれしました。

  

我が子はいませんでしたが、太鼓クラブのステージ発表と、来週の町民文化祭に出場する3年生のステージ発表を体育館で見せていただきました。

   

そのあと、1時間あけて我が子の授業参観。

音楽室で、合奏と合唱の発表も見ることが出来ました。

  

  

  

私にとっては、最後の小学校の発表会。

  

なんだか、ちょっとウルルン♡

苦手なピアニカも上手に吹けてて、次男も頑張ったなぁと思いました。

  

  

  

image

    

途中の空き時間には、自宅へ帰って作業。

ちょっと仕事が混んできております。

  

  

  

今日の仕事は、シマシマズあにまるバスケットのキットのパッケージ。

  

台風で流れてしまった出張講習会の材料を、ご購入いただけることになりました。

   

会長さんからはとっても嬉しいお心遣いのメールをいただいて、このご縁を、その先まで繋げていただくことも出来ました。

   

本当に、ありがとうございました。

  

  

  

このキット。

私がいなくても最後までちゃんと作れるように…。

  

それをずっとあれこれ考え続けていたのですが、やっぱり分かりやすく!が一番。

作品ひとつひとつの顔パーツの取り付け方を、パソコンで図案化しました。

   

   

  

出張講習会でもレッスンでも、実際に作品見本を持って行って、それを見ながら顔パーツの取り付けをしていただくので、それ無しだとどうしたらいいか??

  

  

  

   

既存レシピの最後のページに追加する、この詳細レシピ1枚を作るのに、改めてシマシマズのボディのみの撮影をしました。

   

くろねこちゃんはボディが黒すぎて分かりづらいので、にわとりさんの白で代用。

上から色をかぶせて、それらしく見えるように加工。

  

  

  

地道なコツコツ作業。

なかなか時間のかかる作業でした。

  

でも、おかげさまで、今後もどんどん活用できそうな、いいレシピが出来上がりました。

  

財産だわ、コレ!

  

  

   

私なしで、キットだけがどんどん旅に出て行ける。

     

可愛いシマシマズあにまるバスケット、もっとたくさんのみなさんに楽しんでいただけるかも。

   

    

    

どうかどうか、みなさんが可愛く素敵に完成できますように♡

     

     

     

    

いつも応援いただき、心よりお礼申し上げますにこ、ゆうこ。

    

   

良かったらお友達になってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村