こんばんは、高木優子です。

   

   

今日は、午後からクラフトバンドバッグの制作に没頭しました。

    

旦那に次男。

代わる代わる来客はありましたが…笑

    

    

  

それと昨日、新しい離れの部屋に、デジタルの電波時計が来てから、何かが回り出した感じがしました。

   

やる気が湧いたといえばそうなのですが、それだけじゃない何か…。

   

そう、「回り出した」って言う単語がピッタリな感じなんですよね。

    

なんだろ…。

     

     

     

昨日の夜寝る前も編んでたんですけど、グングン進む。

  

歯車がピタッとハマってる感じ?

何?

そして、楽しくてつい夜更かし♡笑

    

    

    

     

今月に入って、まったく自分の制作をしていませんでした。

    

講師業はね、頑張りましたよ。

    

でも、ずっとプライベートクラフトはお休みしてました。

    

  

    

先週やりかけたごみ箱カバーも、底が出来たまま保留中なんです。

  

心が元気じゃなかった気がします。

  

  

  

その流れが、急に変わったみたいなんですよね。

  

何が理由にしても、良かった~。

   

   

   

    

昨日から編み始めたひとつめは、よろい編みの手提げ。

   

色が濃い目です。

  

よろい編みは3本で編む編み方。

そこに3色を投入!

  

   

   

離れの引っ越し荷物の片付けをしながら揃えた3色のクラフトバンドに

「おっ!いい感じやん?」

ってひらめいて。

  

   

   

カラフルかも?

と思いましたが、どうもいい感じで落ち着いたイメージになりました。

  

とっても可愛い♡

  

私自身この色合わせが好きで、自画自賛しつつの作業。笑

  

どこまで編んでも可愛いわ~。

  

  

  

    

ふたつめは、掛け編みのグラデーションバッグ。

  

このグラデーションは、こんなカラーリングのしましまバンドを活用しました。

  

色合わせに悩まなくても済みました!笑

  

    

  

  

↑これの、ブルー系リボンのバンドがそうなんです。

  

きれいなグラデーションのバンドです。

いつか使いたいと思ってたお気に入りのクラフトバンド。

  

でも、メーター数が少なくて、バッグにはできず、小物入れにももったいない気がしてて、今回とうとう登場です。

   
   

   

掛け編みのグラデーションバッグは、よろい編みの手提げより小さめです。

  

そしてふたつとも、竹の持ち手を取りつけてみました。

夏の浴衣に合うように…。

涼しげに…。

  

  

   

軽くて可愛い手提げがふたつ、完成しました。

  

  

    

     

そして夕方から、もうひとつ編み始めました。

次は、八の字かがりを楕円底で。

  

優しい丸みを帯びた形で、かごらしいイメージの口広がりの形を目指していきます。

  

濃いグリーンを入れてみましたよ。

  

これもイイ!

と思います。

    

    

    

     

ゴミ箱カバーも、流れに乗って仕上げちゃいたいなぁ〜。

    

このまま行けそうな気がする〜。

    

    

    

    

いつも応援いただき、心よりお礼申し上げますにこ、ゆうこ。

    

   

良かったらお友達になってください。

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村