娘が一年生の時はパンとライスの日が交互でした。パンの日は洋食系、ライスの時は和食系みたいな感じだったので給食は半分くらいしか食べられなかったんです。

それが3年生くらいから和食の日が増え、去年かな?一昨年かな?小麦の値段が上がってから一気にパンの日が少なくなったんです。

“生活費”と考えると小麦の値段が上がるのは困るけど“給食”と考えるとパン&洋食の日が減って娘が食べられる給食が増えてラッキーです♪正直、代替え持たせるのも面倒なので(^_^;)

卵&乳アレルギーだと洋食より和食&中華の方が食べられる物が多いんです(^^)

とは言うものの来年から中学…。完全にお弁当になっちゃうんですけどね(--;)レトルトが使えないから今から憂鬱~★