10月11日に、右乳房部分切除術(腋窩リンパ節郭清無し)を受けました。

今日で、手術をしてから1ヶ月が経ちました。

 

寒さのせいか、胸の傷が少しシクシク痛む時がありますが、多少重たい物でも、無理なく持ち運び出来るようになりました。

何より、普段通りの生活が出来る事の幸せを噛み締めております!

これからもずっと、毎日元気に過ごせますように…ウインク

 

体感的は、あっと言う間に時間が過ぎて行った様に思います。

手術したのが、昨日の出来事の様です…。

実は、既に新たな治療に入っています!

詳細は、追って綴っていきますねウインク

 

今日は、癌の診断から入院までに掛かった医療費の詳細を、書き出して行きます。

これから、検査・治療を始められる方の参考になれば幸いですウインク

 

・クリニック受診分

7/17 :3,670円…初診、エコー、細胞診

7/26 :380円…再診、細胞診の結果判明

7/29 :1,130円…再診、病院への紹介状をもらう

 

・病院受診分

8/9 :10,790円…初診、エコー、針生検、マンモ

8/19:5,970円…HER2、エストロジェン・プロジェステロン、免疫染色病理組織標本作製(針生検追加検査分が後日請求された分)

9/6 :6,710円…再診、癌告知を受ける、術前検査

9/18 :5,630円…心エコー、循環器内科受診(血液検査・胸部レントゲン)

※術前検査の心電図で要精検となった為の受診なので、普通は行わない検査だと思います。

9/19:9,860円…再診、乳房MRI

9/27:220円…再診、術前検査結果と手術などの説明

10/3:220円…麻酔科受診

10/10〜16:64,990円…入院・手術

(高額療養費適用後の医療費に、食事・病衣代を含んだ金額。私はパート収入なので、この程度で済みました笑い泣き

 

医療費合計:109,570円

 

この時点で10万超えてますチーン

保険金も下りたので何とかなりそうですが、まだまだ治療は続くので、やっぱりがん保険に入っておけば良かったと、激しく後悔してますショボーン

確定申告もしなくちゃいけませんねアセアセ

 

健康でいる事の大切さを、金銭面でも痛感するのでしたえーん