本当に「そのままで愛される」のは、前者なのかもしれない
/hi-natabokko/entry-12176068900.html


き・・・来ましたよっ!!!

全国の、後者が羨ましいと思っている前者さん!!!



このにゃあさんの対談の日にね。
終わってから、前者の方に
『前者後者論が出てから、後者の人から【あ。今まで怒られて来た事は、自分が悪いからでは無かったのか!
もう頑張らなくて、イイんだ♡ 前者に頼れば良いんだ♡】と楽になったという話を聞くので、
後者は救済されているとは思うのだけれど・・・

じゃあ、前者の救済はどこに? 』と聞かれました。


■後者は、お世話される側
■前者は、お世話する側

と、ぢんさんが言った事で

えーーー!! なにそれ! ズルくない?!
タダでさえ いつも尻拭いさせられているのに!
前者って、お世話する側なのー?!
いやー。もう、シンドイわ!
ただ甘えていれば良いなんて、後者 ズルーーー!!!!


と、思った前者さん・・・結構 いたのかな??


実際、対談で前者にまみれてみたら

『はぅぅぅ。 そんなに(後者に)押し付けないでっ!    そんなにダメ出ししないであげてー!!  』と、切なくなってしまったし。
それくらい、世の前者さんは、後者にイライラさせられている・・・という事を目の当たりにしました(*_*)


ただでさえ、前者さんは、頑張ってるのに
その上 『お世話する側だよ、諦めて』なんて言われたら、

受け入れたく無いよねーー!!!


(後者は、後者で 『なにもするな。』と言われる事を受け入れたく無くて、悶絶するのだけれど)



先ほどの質問者さんには
前者が前者後者論を知る事のメリットとして

・そもそものOS の違いを理解する事によって、後者の行動には悪意が無かったのか!と理解する事が出来る。(無駄に怒らなくて済む)

・後者が楽になる事で、ナチュラルに前者に感謝する事が出来るようになる→前者さんの気持ちも報われる。

と、私の見解をお話しさせてもらいました。



が。

スッキリはしていなかった様子(笑)





そしたらね!

冒頭のリンク!!!

読んだ?


にゃあさんが、すっごく素敵な事を言ってくれているでは無いですかぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))



前者さん! これよ! これ!
前者の救済は、これよ!!!


にゃあさんの記事を読んで、
マスター29期 アシスタントをしてくれたリカちゃんの事を私、思い出しました。

リカちゃん(前者)ってね。


行きたいゴールがまず、明確にイメージ出来るんだって。
それも、結構 高いレベルのゴール。
だからね、そこには自分一人では到達出来ないのも知ってるの。

で、どうするかと言うと

各分野のスペシャリストに頼るんだって!
それこそ、色んな人を頼るの。

で、自分はゴールを指示するだけで、ちゃんと理想通りのゴールまで運んでもらうんだって!!!


凄くないッ?!


こんな神レベルな采配、前者しか出来ないよ!!!
(その話を聞いた当時は、リカちゃんは後者だと思っていたのだけれど)



前者さんは、広く 周りが見えているから
スペシャリストを嗅ぎ分ける能力も、本来はとても高いはずなのよね。

自分が!自分が!と、自分で全てやろうとしなければ・・・。


1人の人(後者)に全て頼ろうとすると、
その相手が潰れちゃうから
凸の部分にだけ頼ると、リカちゃんは言ってました。





そして。


後者は・・・・


私は『役に立ちたい』という気持ちの強い後者なの。

それは、大人になりたかったのに
なりきれなかった子どもならではの苦悩なのかもしれないけれど・・・


いや。それだけでは無いはず!
後者だって、前者みたいに役に立って感謝されたい本能 あると思う!

と、密かに思っていました。


だって。
胎内記憶の池川先生だって
産まれて来た子どもたちのほとんどが
『お母さんの役に立ちたいから、産まれて来た』と言ってると言うじゃない?!



そしたら、にゃぁさん、これまた
すごく上手い事を言ってました♡



後者は、自分を活かして愛される



あぁぁぁ。

まーさーにーー!!!!



ほんと。

自分の凸の部分を活かして、愛されたいって思う。(私の場合、これが意訳されて【役に立ちたい】になる。)


それはつまりね。

愛したいという欲求にも繋がるの。



結局さ。

前者も後者も、愛し愛されたいんだよね(≧∇≦)




最後に。
前者のさつきちさんが、とってもステキな記事を書いていたのでご紹介♡




まだ、お席あります!
ぜひぜひ、むかえちゃんの話を直に聞いて
自分を・・・周りを・・救う前者後者論の理解を一緒に深めませんか?

【 前者後者座談会&プチ講座 vol.3】

むかえちゃんを講師に、前者後者を理解しようという趣旨の座談会 第三弾です!!

7月10日 (日)10時~13時
赤坂 セミナールームにて

お申し込みは、こちら☆

{4732808F-97A2-4629-B334-87424D33E7E6}