金曜は、水野さん主催の 前者後者勉強会へ、初参戦して来ました( ´ ▽ ` )ノ
{4ACB0AAA-B016-4EEB-B868-A8970326E823}

水野さんとは→こちら


後者ナビゲーションの会らしく
ゆるゆるとした、温かい雰囲気の中
主にフリートークという形で進行する会でした。(これがまた、心地よい♡)


前者さんが冒頭に
『前者後者論を知る事で、後者への愛が増えました』と言っているのを聞いて

後者の私は、この前者後者論の捉え方も
やっぱり 自分中心 なんだな・・と、思いました。

なぜなら
私にとって、前者後者論を知る事は
まずは、自分責めを辞める事が出来るという【 救済 】で、
社会の中で、【自分が楽に生きるヒント】だったからです!!


で、その次に ようやく

前者の頭の中の、そもそもの機能の違いを把握
    ↓
いつも 色々フォローしてくれている前者さんへの感謝

へと、意識を持って行く事が出来る・・・という感じσ(^_^;)

※ ポイント 『 意識を持って行く 』 笑
これ、前者さんは わざわざ持って行かなくても、ナチュラルに関係性が見えてます。



この会で行われたケーススタディーでは
また『プレゼント』を取り上げました。

  ちなみに。
むかえちゃんの座談会での様子@ノビッキィさんBlog


後者は、自己感覚の中で生きているので

◾︎そもそも、『プレゼントをはずす前提』だったり(だって、親しくない相手の事なんて、分からないもーん!という認識w)

◾︎自分が嫌いなものを、人にあげるだなんて!と、考えがち。
(相手がそれを好きだと確実に分かっていたら別)

◾︎自分が好きなものであったら、相手も喜んでくれるのでは無いか? という
【 好きなもの 】への信頼と自信が自らの中にデーーーーンと鎮座している。


という事が見えて来ました。


一方、前者さんは

相手の視点をナチュラルに把握出来るので

プレゼントの選択肢をあげる時に、自分の嫌いなものも候補にあげるそうです。

まずは、【相手視点】での検証なのです!




後者も、相手視点での検証はしますが
優先順位は、

自分の中に経験を元に作った『 親しく無い人へのプレゼント・・・無難な物リスト(迷惑にならないもの) 』

同率1位で、『自分の好きな物』

その中から、【 相手視点 】での検証・・・となるのです。
(振り切った後者さんは、この検証をしない事もある様です 笑 )



なので。

「このプレゼントなら、きっと喜んでもらえるだろう!」 と思う根拠も

後者→自分がもらったら嬉しいから

前者→全体を見通し、相手の検証に基づいて選んだ物だから大丈夫だろう

と、この違い!!!!滝汗



あぁ。面白い!!

正に、異文化交流ちゅー




この会の中で

なぜに、わたしが『前者っぽい』のか?
どうやって、前者アプリをダウンロードしたのかを考えさせられました。


長くなったので、次の記事で(^_-)-☆





誕生数秘学カウンセラー   ちづ

カウンセリングメニューについては


・・・・・・・・・・・・・・・・

いいね!の多かった前者後者 過去記事




少し前者後者記事とは離れていますが、
後者の『 役に立ちたい感 』が空回りしている、後者あるあるを感じてもらえるかな?