今日、退院後はじめて病院へ行った。約3週間振りでなんか懐かしい感じ!階段を見て、あ〜この階段で上り下りの自主練したなぁとか思い出した。


まずはレントゲンを撮った。その後は診察室の前でじっと待機.....しばらくして、モニターに受付番号182番が案内される。あっ!自分の番や。ほな、行こかーと。


さあ、診察!



先生からレントゲンを見せられて、「ここ、うっすら線入っているのわかります?これが折れてたところ。大分くっついて来てますね!」と。


先生「(今の状態)もう慣れました?」と聞かれ、その後、両足を伸ばして足首の曲げ伸ばしをやってみてと言われる。やってみて、左右の可動域が遜色なかったので、「うん、大丈夫ですね!」となった。


先生「あと金具の件。金具は別に入ったままでも問題ないです。生活に支障ないですし、飛行機にも乗れます。」と。


私「金具入ったままサウナ入っても熱くならないですか?」とか「金具入ったままマラソン走ってる人いますか?」とか聞いたけど、大丈夫とのことやった。


先生「金具を取るなら手術なので入院です。でも、ちょっとびっこ引きながらですけど歩けるから、翌々日には退院になります」と。


先生「骨が完全にくっつくまでに半年から1年かかります。だから、11月にまた診せに来てください。その時に金具どうするか希望を聞きます」と。


自分の心の中では

うーん、今のところ、6対4で金具を取る方が強いかな。でも、また足を切るのかと思うと嫌やわー。ただでさえ血を見るの苦手やのに...


まあ、とにかく問題は見つからなかったので一安心。これからも日々の生活の中でマイペースにリハバリやな。