人に寄り添う
音色に寄り添う
かわむらピアノ教室の
河邑妃和です😊

楽しみにしておりました
東京2台ピアノの会コンサートが
感動のうちに終わりました💕
終わってしまいました〜。

三島から全国へ
尊敬してやまない田村智子先生が
種を蒔いてくださり
たくさんの見事なお花を咲かせた
前回の2台ピアノのコンサートから
一年半

ふんわり風にのって
このたびは東京へ🍃




すみだトリフォニー小ホールにて
21組の2台ピアノの演奏
美しくホールに響きわたり
夢のような素敵なお花を
咲かせてくれました🌸🌸🌸





出演者はほぼピアノの指導者

レッスンや家族のこと
家事、雑事、身体のメンテetc
誰もがたくさんの忙しさを抱える日々

そんな中でも、毎日お日様にあて
肥料をあげて、1日に何回もの水やりをして、時に植え替えなどしてみたり…(笑)

どんなに手をかけられた事か
当日、咲き誇った様々なお花達は

華やかで
美しくて
楽しくて
琴線に触れて
魂を揺さぶられたり…🎶🎶

世界で一つきりのとびきりの逸品揃い🌸

今回は私は
三島からのお仲間4人で
作曲家の枝野奈津子先生から
お話をいただき
三島からの流れを継承して、オープニング曲
『Lets enjoy Time for piano duo』を
弾かせていただきくことに💓


演奏直後 田村智子先生と🌸


作曲家の奈津子先生を囲んで💕




そしてもう一曲は
シャブリエ作曲の『スペイン』を



曲探しをしていた時に
ピッ💡と来て選曲した
とってもカッコイイ曲なのですが
後に苦労することになる
テンポの速さに
その時は意識いかず(笑)

元々オーケストラの曲なので
スコア譜を買って
楽器の研究をして
それによってタッチを考えて練習したり
大変ではありましたが
またそれが楽しみでもありました


年末には発表会があって
数日前に何を血迷ったか
人生初アシスト自転車で転倒し怪我
年末年始にはインフルエンザ、肺炎💦
どれも大事には至らずで幸いでしたが、
練習が思うように進まず
眠れなくなったり😖

肩の力をぬいて
仲良しのお友達とたくさん歩いてお寺を巡り
癒されて、落ち着いた事も💕

仲間たちと奈津子先生の強力サポートを受け、
技術もですが精神的にも
どんなに助けていただいた事か
心から感謝しています‼️

今回この素敵な会を
企画運営してくださった
役員の方々にも
心からの感謝を捧げます💐
大所帯をまとめるのは
どんなに大変だったことでしょう
本当にありがとうございました🙇‍♀️

今回のコンサートは出演者の方々に
お知り合いの方も多かったのですが
知らなかった方々とも
リハーサルや当日、
そして打ち上げなどで
とても親しくなり
音楽のお仲間の輪が
広がった事も
とても嬉しかった事です💓

お忙しい中
応援に駆けつけてくださった
ピアノの先生仲間
大人の生徒さんや
古くから応援してくださっている生徒のお母様にも感謝💕
当日はいらっしゃれなかったお友達からの
応援メッセージも頑張るパワーをいただきました💕


打ち上げの席での
皆さんの様々な夢
2台ピアノに寄せる思いをお聞かせいただき

一緒に叶えていけたら
どんなに素晴らしい事だろうと
わくわくしております

またご一緒できますよう
日々精進致します😊

この素晴らしさを
ぜひ、生徒の皆さんにも伝えたい‼️

昨年の室内楽の発表会を経て
今年の発表会はみんなで
2台ピアノにチャレンジします
どんなサウンドを繰り広げられるか
楽しみながら計画します💕

最後までお読みいただき
ありがとうございます🍀