人に寄り添う
音に寄り添う
かわむらピアノ教室の
河邑妃和です
先の日曜日
全員参加で、発表会が終わりました💓
今回は年齢幅広く
1才から87才( ^^)人(^^ )
近隣の小学校ではインフルのため学級閉鎖も‼︎
そんな中、みんな揃って発表会ができたことが
何よりも本当に嬉しかったです
司会、サポート最強のお二人
チェロとヴィオリン
これ以上はない程、生徒に寄り添ってくだった演奏🎶
今年は最初の会場への諸注意も
小2の仲良し2人が担当
しっかりして、とても頼りになりました。
最初の挨拶は小1女子5人
同じ学校なのに入学以来関わりが持てなくて
というママさんからのご相談で登壇
トーンチャイムも使ってかわいくご挨拶
一部のオープニングは
めぐちゃん先生作曲の
『メリーさんの世界旅行』
ブラジル🇧🇷フランス🇫🇷スペイン🇪🇸アメリカ🇺🇸、イギリス🇬🇧中国🇨🇳宇宙🚀
様々な楽器です弾いてくれた人、
国旗を掲げてご案内してくれた人、
どちらも素敵でした。
オープニング第二弾は
1才10ヶ月の『バスバスぶっぶっぶー』
お家ではとってもノリノリで
歌って弾いていたけどちょっと緊張で固まった⁈
でも泣かずにしっかり弾けて素敵だったね😍
いよいよ1部と2部は前半にピアノトリオです‼︎
今年の春先から
生徒さんみんなで
室内楽に取り組んできました。
以前室内楽のレッスンを受けた時
弦の音色、
とりわけチェロの音色を身近で感じて
ものすごく心地よかったので
いつか教室のみんなにもと思っていました
そうしたら、昨年、様々な偶然が重なって
出会いがありました💓
堤さんのマスタークラスまで受けたことのある、とても音色の美しいチェリストさんと
ヴィオリンをずっとひいていらっしゃるお母様。
ご家族全員弦をされていて、
家族でカルテットも💓素敵すぎ
生徒さん方、本当に素敵な体験をさせていただけたと思います
♪他の楽器とのアンサンブルで
自然と拍感を鍛えてあげたいな
♪楽器同士で楽しくおしゃべりするような感覚を味わってもらいたいなぁ
みんな本当によく頑張りましたので
そんな先生の思いもなしとげられ
これから先のレッスンでの
みんなの音楽、みんなの音色がどう進化していくか、とっても楽しみです。
また、お願いできたらと思っています♡
発表会の続きはまた次回💓
最後に保護者の方からのご感想
Iさん
①今回はバイオリンやチェロと合わせるという新しい試みで、「タイミングが合うのかな」と親の私が心配でした。しかし本人たちはとても楽しみにしていました。6月の音楽会で合奏の楽しさと達成感を知ったようで、不安はなかったようです。家で音楽を聴いている時も「これ、バイオリンの音だよね?」「チェロってこんな弾き方すること多いよね」なんて言うことがあり、数回の経験でもしっかり自分の財産にしていることに驚きました。
瑛大の選曲は特にバイオリンやチェロとの掛け合いが多く、合わせることで曲として完成するような曲だったので、当日を心待ちにしていました。本番では最後バシッとタイミングが合ったようで、「めちゃくちゃ気持ちよかった!毎回合わせたい!」と言っていました。
リハーサルに来ていなかった父親は本番で初めて合わせた形を聴いて、「鳥肌がたった!」と言っていました。
なかなか経験できない貴重な経験をさせていただいて、妃和先生にも小粥先生方にも感謝の気持ちでいっぱいです。
②昨年度に続いて兄弟連弾を選びました。とてもよかったな、と感じています。兄弟なのでたくさん合わせ練習ができ、気になることもその場で確認できるので、安心して当日を迎えられたようです。反面、兄弟連弾だからこその揉め事やふざけ合い、練習がたくさんできることでの馴れ合いや油断などもありました。「きれいに仕上げて妹に聴かせたい」という目的があったことで、モチベーションを保てたように思います。
当日は予想しなかったミスがあったのですが、兄の声かけで何とか立て直して演奏でき、本人たちは満足しているようです。
私は、👩🍼を抱っこしながら兄たちが🌸のために選んでくれた曲を聴けて、なんだか本当に感激でした。
③みんなとても完成度が高くて驚きました。リハーサルの時からさらなる磨き上げがされていて、能力の高さと努力を感じました。今回はみんな揃ってのリハーサルだったことで、みんなの発表会に向けての努力の過程を少し見ることができ、その分当日の発表のよさが際立ちました。我が子だけでなく、かわむらピアノ教室のみんなの頑張りが伝わるとてもいい発表会でした。
先生の講師演奏の曲もとても素晴らしく、音楽を聴いて涙が出そうになったのは久しぶりの経験でした。作り上げられた素敵な音楽を聴くとこんなにも心に響くのだと、音楽の素晴らしさに改めて気付きました。自分は挫折してしまいましたが、子どもたちを通してまた音楽にかかわれていることを嬉しく思います。これからも家族みんなで楽しみながらピアノに取り組んでいけたら幸せです。
今後ともよろしくお願いいたします。
Oさん
発表会、ありがとうございました。
親子連弾、今までで一番楽し
かったです。そしてホールニューワールドは、家族連弾では出来ないクオリティではなちゃんに感謝です✨
クリスマス時期なので、知っている曲が多くて楽しかったです。耳にしたことのある曲だからか、講師演奏のすごさがとっても伝わりました。先生方3人の音、耳飛びこんで来て届き方が違いました。
毎年感じますが、リハからの短期間で皆さんより進化していて、頑張りが伝わります。
バイオリンチェロと相まって耳が癒され、とっても素敵な1日でした
企画、準備と大変だったかと思いますが、いつもありがとうございます。ゆっくり休んで良いお年をお迎えください!
最後までお読みいただきありがとうございます😊