音楽でみんなを笑顔に

かわむらピアノ教室の

河邑妃和です


今日は今年度最後の

シニアのグループレッスンでした


最初にわらべうたでシニアリトミック💪

全身と喉を動かしました


♫おふねはぎっちらこ

👋うんたん うんたん うんたんたんたん✖️繰り返し

♫せんぞやまんぞ

スカーフ🧣を両手でもって、船を漕ぐ動き

足は、右足前4拍 チェンジ左足前4拍


二つのメロディを一緒に歌うと

とてもきれい🌟🌟🌟

異なる二つの歌を同時にうたうことを

クオドリベというそうです


発表会にもふーちゃん先生にきていただき

子供達とやりましたが

大人の方のハーモニーは

また違った楽しさが

ハーモニーがきれいでした♫


動きながらの歌唱

お疲れかなと思ったら

身体があったまったわ〜と嬉しいご感想😊


グループレッスンを始めて

8年目

最初は片手も動きにくかったのに

今日は太陽がいっぱいを両手で

とっても素敵に弾いてくださいました

しかも、暗譜🧡


他の方もとってもピアノを

楽しんでいらっしゃるご様子


こちらがいつもたくさんの事を

教えていただいている気がします


91歳になられるメンバーさん

昨年一緒に90歳のお祝いをした同級生が

骨折して身体が不自由になったのを苦に

海にお入りになって

命を絶たれたと一昨日お嬢様からお電話が…


とても鎮痛な面持ちで話してくださいましたが

お仲間と音楽ができる今のご自分の環境を

とても大切に思って下さっているようでした


音楽を介してのお仲間

大切だなと改めて痛感しました


みなさんに、先日、佐渡裕さんの

一万人の第九に参加して

大阪城ホールで歌ってきて

とっても感動をお話しさせていただき

その後、みんなで第九を歌いました


ちと面白い歌詞カード



うふふ、覚えやすいのです


第九のドイツ語の暗譜

暗礁に乗り上げた時の

強い味方になってくれました(笑)