音楽でみんなを笑顔に

かわむらピアノ教室の

河邑妃和です


昨日はファータフィオーレの

オンラインでのお花のレッスンでした


今月はクリスマスリースクリスマスベル


先日お引越した娘のお家に

クリスマスリースを贈りたいと思い

材料を持って朝から電車で移動


ついでに、孫に家にある

クリスマス関連や冬の絵本も詰め詰め🧡 




朝から大荷物の大移動になってしまい(笑)



孫が午前のお昼寝をしている間に

いつも穏やかに暮らせるようにと

祈りをこめてクリスマスリースを作りました🎄


ご一緒してくださった

先生の作品も皆さんの作品も

とっても素敵でした🧡




娘のお家の玄関に飾った
クリスマスリースのはこちら」🎄




クリスマスリースには

3つの意味があるそうです


一つは『永遠の愛』

リースは丸くて終わりのない形というところから

『神さまからの永遠の愛』を祈るという意味があるようです。


二つめは豊穣や豊作祈願。冬でも緑である常緑樹が農作物の豊穣を、赤い実が太陽を、松ぼっくりや月桂樹が生命力を表し、新年やこれから訪れる春への祈願が込められたようです。


三つ目は、魔除けです。常緑樹の葉には殺菌作用・抗菌作用があり魔除けとして広く定着したようです


そんな諸々の祈りをこめて


娘の家の玄関に

リースを飾ってきました🧡


最後までお読みいただき

ありがとうございます😊