音楽はみんなを笑顔に
かわむらピアノ教室
河邑妃和です
毎年恒例のハロウィン
今年も小学生以下の生徒さんたちと
楽しみました🎃
入ったらまずくじ引き
順番が決まったら
プレートに演奏する曲を書きます
弾く前にプレートを見てもらいながら
自己紹介と曲紹介
小さな子も自分で喋って
みんなに紹介します
喋るのが苦手な子も
みんなが言ってると
スラスラ言えてしまう
こんな小さな経験の積み重ねで
自分を主張できるお子さんが
育っていきます
弾き終わってホッとしたら
ちょっとだけ
もぐもぐタイム
その後は
お母さんたちが人数分用意してくれた
お菓子の交換会
毎年たくさんのお菓子を持ち帰る時の
子供達の嬉しそうな顔🥰
小分けのたくさんのお菓子を
作ってくださるお母様方に
心から感謝です🧡
私にまで、0歳の孫が食べられる
お菓子やベビー麦茶の詰め合わせなど
いただき感激🤩
そしてその後は
こちら💁
ピニャータ割り
みんなで割って仲のお菓子を食べると
災いを逃れられると言われているそうです
ピニャータ作り
あまりしっかり作りすぎると
なかなか割れない
でも、ゆるゆるすぎると
すぐ壊れる(笑)
毎年、あれこれ試して
今年は2巡目の途中で無事陥落😊🎃‼️
飛び散るお菓子を
みんな大喜びでお菓子をわけわけ😆
その後は、画像が撮れませんでしたが
大きな布やお手玉を使って
わらべうたで遊びました
すっかり教室のみんなで
一緒に歌ってあそべわらべうたが
増えてきました🎵