あ、まだおしるしも陣痛もありません。
念のためヽ(・∀・)ノ
テンションあげてかないと、ヤッテラレナイよヽ( ̄▽ ̄)ノ
☆
この間びっくりしたことがあって。
家の外に出ると見覚えのあるピンクの物体が。
すぐに私のだと思って拾ったもの。
何だか分かりますか?(*´∇`*)
そう!!
こうのとりキティのくちばしから取れた、キティちゃん♪
旦那のこうのとりキティはわが子を授かる前にすぐ取れて、私のは数日前に取れました。
まさかこんなときに取れるなんて!!
持ってる方ならご存知だと思いますがこれ、結構頑丈?ですよね。
どちらのキーホルダーも、こうのとりの郷公園で買ったもの。
無事出産できたら3人でまた行くつもりです♪
よーし。晴れてる間に散歩行かないとね~♪
念のためヽ(・∀・)ノ
テンションあげてかないと、ヤッテラレナイよヽ( ̄▽ ̄)ノ
☆
この間びっくりしたことがあって。
家の外に出ると見覚えのあるピンクの物体が。
すぐに私のだと思って拾ったもの。
何だか分かりますか?(*´∇`*)
そう!!
こうのとりキティのくちばしから取れた、キティちゃん♪
旦那のこうのとりキティはわが子を授かる前にすぐ取れて、私のは数日前に取れました。
まさかこんなときに取れるなんて!!
持ってる方ならご存知だと思いますがこれ、結構頑丈?ですよね。
どちらのキーホルダーも、こうのとりの郷公園で買ったもの。
無事出産できたら3人でまた行くつもりです♪
よーし。晴れてる間に散歩行かないとね~♪
昨日、健診に行ってきました。
助成券を使いきって2回目!
数日前にもエコーしたので今日はいいですか?と確認してもらっての診察でした。
なので、わが子のサイズは不明(笑)
精算の時気づいたけど、エコーしてないから前回より安かった。
自費だもんね。
☆
まずはNSTから。
で、予定日は越えてもいいと思うようになったし不安はないけど、出産が遅くなると誘発するのかな?と看護師さんに聞いてみた。
今日の診察次第だけど、無理に早めたりすることはないと聞いて安心。
いつものように押し上げるような胎動があって張りとは違うと思っていた私。
「2回ほど張りがあったみたいですけど、どうですか?」って後から先生に聞かれたけど、どれが張りだったんだろう?
そうそう。
眠気覚ましに雑誌に夢中だったけど記録用紙を時々見てあの波は張りか?とは思っていた。
だけど、やっぱり思い出してみてもいつ張っていたのか分からず。
張りがいまいちよく分からないと話すと、感じ方は人それぞれですからねってフォロー?してもらいました。
NST中はいつもくつろいでいるので分からないのかな?
ってか眠気と戦うのに必死なのよ^^;
☆
その後の内診。
まだまだと思いますって言うと「本当ですね~。まだみたいですね~ハハハ」と先生。
あっさり内診終了。
この先生の内診はほんとに痛くなさすぎて、逆に出産がこわくなるよ( ̄▽ ̄;)
看護師さんに伝えていたのを知ってか知らずか、診察のとき先生はゆっくり話を聞いてくれました。
体重も血圧も浮腫も、出産までまだ日があるのかと思うと心配だと伝えました。
すると、先生
「予定日過ぎたと言ってもまだ2週間ありますからね。"お子さん"の出てきたいタイミングもあるし、気にしなくていいと思いますよ(^^)」
って、言ってくれました。
いつも相談するとちゃんと納得する返事をくれるのでどの先生でも安心。
年が明けるまでは正期産だけど、年が明けたら誘発を考えるとのこと。
そうよね。
予定日過ぎたって問題はないし、こんな時期でも自然に待ってもらえるのがありがたいなと思った。
そして、今までこの先生わが子のことを"赤ちゃん"と呼んでいたのに、この時は"お子さん"っていう表現になっていて、何だかじーんときた。
そうだ。私この子のお母さんなんだな。
当たり前だけど、何かそんな風に思ってはっとした。
他の病院やクリニックでどんな表現されてるかは知らないけど、まだ生まれてないわが子を、"お子さん"って言ってもらえて嬉しかったな~(*^^*)
☆
予定日までは、まだだろうと思いながら毎日緊張の日々。
だけどさすがに緊張もなくなり、予定日が過ぎてからはさらにほんとに生まれるのか?実感が沸かなくなって現実逃避。
ストレスで過食傾向にあったけど、これ以上体重を増やすわけにはいかないので、かあさん、もっかいがんばります!
間食をほとんどなくして、運動ですね。
だけど今日はクリスマスなので、チキンとケーキは小さいのを買ってこよう(^^)
クリスマスはシンプルにいちごのショートケーキが好き♪
普段はいちごのショートケーキは買わないのに何でだろ?
☆
さ、洗濯が終わったら掃除機かけて散歩にでかけてケーキを買いにいこ♪
今日も元気に妊婦します(*´∇`*)
助成券を使いきって2回目!
数日前にもエコーしたので今日はいいですか?と確認してもらっての診察でした。
なので、わが子のサイズは不明(笑)
精算の時気づいたけど、エコーしてないから前回より安かった。
自費だもんね。
☆
まずはNSTから。
で、予定日は越えてもいいと思うようになったし不安はないけど、出産が遅くなると誘発するのかな?と看護師さんに聞いてみた。
今日の診察次第だけど、無理に早めたりすることはないと聞いて安心。
いつものように押し上げるような胎動があって張りとは違うと思っていた私。
「2回ほど張りがあったみたいですけど、どうですか?」って後から先生に聞かれたけど、どれが張りだったんだろう?
そうそう。
眠気覚ましに雑誌に夢中だったけど記録用紙を時々見てあの波は張りか?とは思っていた。
だけど、やっぱり思い出してみてもいつ張っていたのか分からず。
張りがいまいちよく分からないと話すと、感じ方は人それぞれですからねってフォロー?してもらいました。
NST中はいつもくつろいでいるので分からないのかな?
ってか眠気と戦うのに必死なのよ^^;
☆
その後の内診。
まだまだと思いますって言うと「本当ですね~。まだみたいですね~ハハハ」と先生。
あっさり内診終了。
この先生の内診はほんとに痛くなさすぎて、逆に出産がこわくなるよ( ̄▽ ̄;)
看護師さんに伝えていたのを知ってか知らずか、診察のとき先生はゆっくり話を聞いてくれました。
体重も血圧も浮腫も、出産までまだ日があるのかと思うと心配だと伝えました。
すると、先生
「予定日過ぎたと言ってもまだ2週間ありますからね。"お子さん"の出てきたいタイミングもあるし、気にしなくていいと思いますよ(^^)」
って、言ってくれました。
いつも相談するとちゃんと納得する返事をくれるのでどの先生でも安心。
年が明けるまでは正期産だけど、年が明けたら誘発を考えるとのこと。
そうよね。
予定日過ぎたって問題はないし、こんな時期でも自然に待ってもらえるのがありがたいなと思った。
そして、今までこの先生わが子のことを"赤ちゃん"と呼んでいたのに、この時は"お子さん"っていう表現になっていて、何だかじーんときた。
そうだ。私この子のお母さんなんだな。
当たり前だけど、何かそんな風に思ってはっとした。
他の病院やクリニックでどんな表現されてるかは知らないけど、まだ生まれてないわが子を、"お子さん"って言ってもらえて嬉しかったな~(*^^*)
☆
予定日までは、まだだろうと思いながら毎日緊張の日々。
だけどさすがに緊張もなくなり、予定日が過ぎてからはさらにほんとに生まれるのか?実感が沸かなくなって現実逃避。
ストレスで過食傾向にあったけど、これ以上体重を増やすわけにはいかないので、かあさん、もっかいがんばります!
間食をほとんどなくして、運動ですね。
だけど今日はクリスマスなので、チキンとケーキは小さいのを買ってこよう(^^)
クリスマスはシンプルにいちごのショートケーキが好き♪
普段はいちごのショートケーキは買わないのに何でだろ?
☆
さ、洗濯が終わったら掃除機かけて散歩にでかけてケーキを買いにいこ♪
今日も元気に妊婦します(*´∇`*)