
本屋さんによっては、スペースが小さくてあんまり並んでないんですよね

と言うわけで、図書館に行ってきました

においがダメで引き返してから行ってなかった図書館…。
ドキドキしながら行ってみると、ぜーんぜん大丈夫


本の配置が変わっててずいぶんと探したけど、あったー

本屋さんよりもたくさんの、赤ちゃんグッズ手作りの本たち

買って満足してしまう私は、まずは借りるのがいいかも

作りたいのも少しだしね。
借りたのは…
人気の

赤ちゃんのふだん小物
と、

の2冊。


何といっても、私の好きな生地ばかり

さすが、日本とは違います。
色合いも、おしゃれ。
気に入ったのは、スタイ。
この、縁取りをどうするかな~と思っていたけど、ラミネート加工の生地を使うと、ロックミシン、ジグザグミシンで縫うだけ、ってことで、簡単そう

あとは、ブルマー

絶対作るぞー!!

テープやリボンを使った、小物が可愛すぎ

赤ちゃんは、タオルのタグなどに興味があるんだとか。
真四角のタオルの縁にぐるっとタグがたくさんついてるのが可愛くて

今から、ちょこちょことリボンを集めたいなあ~。
これは、ロッタさんの方にも載っていたけど、テープが変わるだけで全然違う印象

昔は、海外の可愛いボタンを扱ってるお店にいったりして、瓶に入れて少しずつ集めてたけど、可愛い手芸やさんも今は近くになくて、ふつふつと手作り熱がわいています

とかなんとかいいながら、ミシンは苦手だけど…。
妊娠したらミシンを買う

赤ちゃんグッズを作る

のが念願だったので、安すぎず高すぎず、なミシンをしっかり選んで買いたいと思います

で、本は…結局作りたいものだけをコピーして、買わずに終わりそうです…
