なんと、合唱歴2年で合唱団を立ち上げることになりました(なりそう?)
現時点でX(Twitter)で見てくださった方11名が参加してくれていて、私も入れて12名です。
きっかけは1ヶ月ほど前の副次的文化系合唱祭が終わった直後に、界隈の皆さんが『やりたい曲を書いてみよう』的なハッシュタグを付けたポストをされていたこと。
私が『中世の歌を中世の衣装を着て歌いたい』とつぶやいたところ反応があったので軽率にDiscordのアカウント作成しました

私の声楽の先生が古い曲がお得意ということで歌の指導以外にヴォイトレ、指揮もしていただけることになりました!
発声の基礎からきちんと指導してくださるテキパキした女性の先生です。
曲はグレゴリオ聖歌、ルネサンス、バロック初期あたりまでのア・カペラ可能な合唱曲。
この時代はまっすぐ澄んだ発声にビブラートをかけず、現在のクラシックのベースになるものです。
発声の質が演奏の質にダイレクトに影響します。
衣装は手作り、購入、レンタルいずれもOKです。
髪型までパーフェクトにはしなくてよいかなと思っています。
中世に当てはまれば年代はお好きなもので、女性が男装、男性が女装も大丈夫です!
でも何より歌の質は大事なのできちんと練習もしていただける方、ひとまずDiscordに参加してみませんか?
来年秋に知り合いの先生が主催される演奏会の会場が取れたらオンステ目指します。
リンクから直接いらしてください。
お名前はハンドルネームで構いません。
お待ちしています
