【歌とバレエのワークショップ】のお申し込みを開始しました。

一つ前のブログでご確認くださいね。


今回はなぜ歌なのか?について。


1)楽器などの道具がいらない(お金がかかること、道具を扱う訓練が別に必要)


2)息を吸わないと声は出ないので、動きと呼吸の訓練もできる


音楽もバレエと同じで理論だけ知っていても、実践してみないと感覚的なところがわからないからです。

歌は比較的挑戦しやすいと思います。


特に大人バレエに真面目に取り組んでいる方は考えすぎて動きの流れがうまくいかないことが多く、別の方法で呼吸と動きの確認をすることは有効だと考えました。


音楽枠もバレエ枠もプロ、アマ問いません。

みんなで楽しく学びましょう!