バレエが上手くなりたい、と思うとバレエのレッスンや筋トレを頑張る人も多く、それはそれでよいのですが…


色々な動きをすることも大事。

バレエの動きは日常の動きとは違い、日常の動きがうまくできなくてはバレエも上手くならないからです。


先週からの1週間、たまたま空いていた時間に体調不良の先生の代行で教えていました。

何と、木曜日、日曜日、火曜日と3回も。


いつもと違う路線を使うため、片道に坂道を上り下り3回、およそ25分。

自転車を走らせたらさすがにお尻が筋肉痛になりました。(普段は平らなところばかりのため電動ではありません)

そしてバレエがやりやすくなりました。


入院中にぺったんこになった私のお尻、筋肉を戻すのは大変です。

特にバレエをやるのにお尻の筋力は要とも言えます。


家にいる時に事務作業や編み物をしていると座る時間が長くなり、筋トレとバレエのレッスンだけでは間に合っていませんでした。


自転車は普段の買い物に使う程度。

今回代行した方面に行くときだけたくさん乗ります。

とても良いタイミングで代行をすることになり、とてもラッキーな結果となりました。


普段と違う動きをしたり、家事など日常の動作をしっかりする時も必要なのですよニコニコ

意識しないとなかなかできないので、チャンスが合ったらいろいろやってみてください。