先日、自分のバリエーションの練習も先生にお願いして見ていただきました。


中には

「自習でいいじゃん」

というバレエ教師や元ダンサーもいますが、私は自分のこととなると全くわからなくなるので先生にレッスンをお願いします。


年齢が近い友人も、全く踊らなくなって指導だけの人、レッスンしながら指導もしている人、完全に引退した人、人によります。


自習しかしていない人は、歩くときやちょっとしたパで筋力の衰えが見えても、本人は気づいていないようです。

よく動画を投稿している友人の、歩くときやポーゼ系の動きで足を引きずるように踊っている体の状態が心配です。

本人気づいていないようなのです…


元々不器用でバリエーションの経験も少ない私は心配なので指導していただきます。


過去にやったことがあるものでも、人の意見を聞くことは勉強になります。

自分では気づかなかったことを指摘して貰うのは探究心が刺激されます。


頭でわかっても、身体に落とし込むのに時間のかかるぶきっちょは練習するしかありません。


大人の生徒には

「先生でも!?」

と言われますが、すぐに踊れる人だったら今のような教え方はできていませんから(笑)


コールドバレエのほうがやりたいけれど、自分のお尻を叩くためにバリエーションもやることにしています。

いつまで動けるかわからないから…と考える年になりました。

本番まで2週間を切りました。

頑張りますニコニコ