ヤムナボールを使い始めてから来月で丸1年になります。
その前は1〜2週間に1回はマッサージや鍼治療に行っていました。
8年ほどお世話になっている鍼灸師さんがいます。
去年9月の後半に
「明後日、ヤムナボールのレッスンを受けてみるんです」
「あぁ!泉さんに合いそう。いいんじゃないですか」
の会話を最後に行っていません…
鍼灸師さんにはお会いしたい。
ですが、行く理由が見つかりません。
パーソナルトレーニング受講歴は22年を越えました。
フォームローラーやマッサージボールを使ったセルフケアも頑張ってきましたが、時間をかけずに調子を悪くしないコンディショニングは現時点でヤムナが一番。
治療に行くのは調子が悪くなってからなのです。
ヤムナだと予防ができます。
ジャイロトニックも続けて、セルフケアのレベルが上がったと思います。
年齢が上がってくると、どうしても筋肉のキャパが落ちてきます。
衰えない方法、回復をいかにスムーズにするか、が鍵です。
もちろん、バレエだけやりたい人はそれでも良いと思います。
もう一歩深いところに踏み込んでみたい人、上達するために何ができないか方法を探している人、まずはバレエのレッスン以外のところにも目を向けてみてください。
痛みや故障が出る前に。