今日のモデルはバレエはやっていない友人です。
事故による大ケガ、リハビリをきっかけにパーソナルトレーニングを依頼してくれています。
普段は、私が教えたエクササイズやストレッチ以外は決まった運動はしていません。
よく歩く人なのですが、それでも固まったところは解消しないのと、動きの癖は自分ではなかなか直せないので、依頼してくれてよかったと思います。
デスクワークでバキバキになった身体がどんどん良くなっていくのは私も楽しいです。

写真の一番上は右だけコンディショニングエクササイズを1種目やった後。
真ん中は左もやった後、高さが一旦揃いました。
他の種目もやって、肩こり解消と予防に関することをやった後、また右のほうが下がり、少し傾きが残りました。
理由は明確で、いつもトートバッグを左肩にかけているから。
元々緊張度に差があると、他のときにもどんどん固まってしまうのでコリや疲労を溜めないことが健康を保つ秘訣です。
たまには右にかけるか、両方の肩に重さが分散するリュックサックはおすすめですよ!
最近は通勤にも使えるデザインで機能的なリュックも増えていますよ。
生徒に聞かれたらおすすめしているのは無印良品のリュック。
スタンダードでシンプルで、カバン自体が軽いのでカジュアルなもので大丈夫でしたらおすすめです!
ちょっと脱線しましたが…
筋肉を使うことは続けないと身につけることは難しいです。
身体に合っていて、良いエクササイズは持続時間に差はあれど即効性はあります。
ずっと同じことをやっているのに効果がわからない、感じられないのならやり方が間違っているかもしれません。
他の個人レッスン受講の生徒も、ストレッチのやり方から見直して姿勢改善されたり、バレエのときに疲れにくくなったりしています。
やるなら、ちゃんとわかる人に指導してもらってくださいね!