最近、感染症に対する意識が薄れている人が増えているように感じます。
秋には新型コロナの新しい株に対応するワクチンが出るようです。
X(Twitter)で正しい情報をシェアしてくれる医療関係の方をフォローしています。
検査で陽性になる人の数は全然減っていません。
知人でも最近罹って大変な思いをした人や、ご家族が亡くなった人がいます。
後遺症でベッドから起き上がれない人、物忘れがひどいのにご本人は気づいていないようだと心配している方の声。
私の夫も去年私が罹って移り、その後喘息を発症しました。
後遺症が残ったらバレエができないばかりか日常にも支障が出る可能性もあります。
お医者様の説明で「エイズやヘルペスのようなウイルスと考えるとわかりやすい」という内容がしっくりいきました。
身体の中にウイルスが住み続けるので、あるとき何か症状が出るかもしれないのですね。
それについて解明されていない点が多いのでかからないに越したことはないということです。
少しでもリスクを下げたいので水曜日に自費で6回目のワクチン接種してきました。
少し家から遠いクリニックでしたが、スムーズに予約が取れて非常にありがたかったです。
ひよこ座のレッスンは全員マスク着用です。
五類になったときに『マスクは個人の判断で』となっても、私はクラス内クラスターが起きることを危惧して「このままマスク着用でお願いします」とお知らせしました。
スタジオもお借りしているので、そこにも迷惑がかかりますしね。
生徒達の返事は
「あーよかった! マスクしないでいいって言われたら来るのやめなきゃいけませんでした。」
「マスクしないと言われたらやめるつもりでした。」
みんな同じ考えで良かったです。
職場によってはリスクの高まる場所には行かないようにと指示されている人もいます。
医療関係の方は特に気を使われていますね。
私も教えるときだけでなくレッスンを受けるときもマスクはしたままです。
バリエーションも踊りますが特に問題は感じません。
もし苦しくてはずしたくなるなら力みすぎていたり、身体の使い方や呼吸のタイミングを直す必要があります。
前回の接種から少し期間があいて忘れていましたが1週間は激しい運動は控えないといけないのでした。

教えは通常通りやっています。
みんなで気をつけながら、安全に健康にバレエを楽しみましょう