昨日はヤムナボールワークショップでした。
キャンセル待ちの方もいらっしゃいましたが、空きが出ず申し訳ありません。
次回は3月24日です。
まだ空席がありますのでぜひ。
今回は生徒たちと一緒に私も受けさせてもらいました。(なので写真がありません)
元々、強い女オケでつながった方と「ワークショップやりましょう」という話になり企画したものだったのでヤムナをやるのが初めての人向け、上半身にフォーカスした内容で行いました。
胸郭、お腹、背中、首と呼吸に直接関係するところ。
その土台となる骨盤〜太もも、ふくらはぎも。
1月まではバレエをやっている人が中心で腰から下を中心としたワークを行っていました。
デスクワークの生徒にとても良かったのと、私もこのところ確定申告関係で事務作業をしていたもので、お腹の奥が自分が思っていた以上に固くてワークショップ後はいつもと少し違う感覚でスッキリしました。
緊張した筋肉は睡眠の質も落とします。
今朝までぐっすりだったうえに血流が上がったのかおふとんをはねのけて寝ていても汗をかいていました。
今日のレッスンのときに自分も動きやすかったです。
ボールを持っていると自分で好きなときに好きな内容ができるのも利点です。
過去には月に1〜4回ほど鍼治療かマッサージを受けていましたが、実は去年9月に初めてヤムナボールワークショップを受けてから一度も治療に行っていません。
今まで使っていたケアツールと違って、筋肉にどんどん動きが出るので再び固まることもなく治療の必要を感じなくなりました。
ずっとお世話になっていた鍼灸師さんにはとても助けられたので、近いうちに挨拶がてらどこかのケアをしてもらいに行こうかなと思っています。
が、ケアの必要な箇所が出てこないという…
ヤムナをやったあとは踊ったり歌ったりしたくなります