私、ここまで色々気をつけているのに、ここ一週間ほど謎の筋肉痛、ハムストリング〜ヒラメ筋あたりの疲労に悩まされていました。

セルフケアもしているし栄養も睡眠も気をつけています。


2021年1月の終わり、つまりおよそ3年前にアキレス腱を痛めて、教えに行くときには大量の荷物。

家から最寄り駅までは主に自転車を使っていました。


動けるようになってからも、右足の疲労がひどくときにはアキレス腱や肉離れをしたふくらはぎの痛みを感じることがあったのでほぼ自転車移動。


夏は暑すぎて消耗するので自転車。


帰りに食材の買い出しがあるから自転車。


このところ家の周辺に大きなマンションが増えたためか駅前の駐輪場が満車のことが続いて、寒いから身体も温まるし、と歩くようにしていました。


謎の筋肉痛の理由は久しぶりにたくさん歩いたためでしたびっくり


電車の乗り換え、スタジオの最寄り駅〜スタジオは歩いていて、毎日のスマートウォッチの記録は教えているときを含めて15000〜20000歩。

消費カロリーは2500〜3000キロカロリー。

自分がレッスンを受けるときははずすので、実際の活動量はもっとあります。


それでも歩くことには敵わなかった汗

使い方、筋肉の動きが違うのですね。

荷物が多くて、ウェイトを背負っている状態だったことも影響したとは思います。


私は普段、

・歩くことができなければ基礎筋力が足りていない

・階段の昇り降りで疲れているような筋力ではバレエは上達しない

など話しています。


自分のことになったらわかっていませんでしたね。


先ほど、いつも通りパーソナルトレーニングを受けて調整して筋肉をしっかり動かしてきたら筋肉痛と疲労感はかなり引きました。


バレエ上達するには

・まずは日常の動作をしっかり

・疲れたら、回復させる

ことが大事ですニコニコ