私はグループレッスンの他に個人レッスンを指導しており、人によってはほとんど筋トレで終わったり、生徒自身が気になるところを良くするためにお家でできることを教わりたい、などの要望に答えることもあります。


個人レッスンは生徒に合わせた内容になりますが、ほとんどのケースから最初の半年〜1年は基本的に身体を素の状態に戻すためのものをやってもらうことになります。


理由は

・今まで教わってきたことが間違っている、間違ったことを信じてきて根本的に違う点がある

・筋力がなさすぎる、外腿ムキムキなどある箇所だけ発達している、など筋バランスが悪い

・生徒の希望する目標に辿りつくためにか何をしたらよいかいろいろなことを試して身体の反応や状態をチェックする


だいたい、この3つのどれかか複数に当てはまります。

まっすぐの姿勢が取れません。


例えば個人レッスン依頼のきっかけは

「うまくなりたい」

「先生の説明してくれる余計な力を入れない状態に早く近づきたい」

だったとして、はじめにやることは生徒自身が思っていたことと違う場合もあります。


ここに、人によってはお家でやるべきセルフケアの指導が優先されることもあります。

疲労をほったらかしにして筋肉がパンパンに張ってむくんでいるようなケースです。

むくんでパツンパツンなった筋肉を動かすことをしても非常に効率が悪く、少しでも近道を進むためにまずは疲労回復して筋肉の動きをできるだけ正常に戻す方法を教えることになります。


逆に筋肉が使えなすぎる人はすぐに軽い負荷からのトレーニングを始めます。


ここで、自分が思った内容でないとやめてしまう人もいました。

でも、個人レッスンはオーダーメイド。

先生が本当に生徒に必要と思ったことをやっていきます。


「バリエーションを踊れるようになりたい」

の場合も生徒が勉強のために今すぐトライしたいのか、将来きちんとバレエを踊れるために基礎をやりたいのかで、すぐにやる内容は変わってきますね。

そして私は基礎をきちんと指導したいので依頼を受けるのは後者です。


「姿勢が取れないとバレエのことだけ頑張ってもできないですよね」

「道理で頑張ってもできなかったわけです」

は生徒からの言葉。

私が見ていないグループレッスンで、ポール・ド・ブラの質が上がった、変な疲れ方をしなくなった、グラグラしなくなった、など良くなった点を実感してくれています。


個人レッスンの長所はその生徒一人に最適な方法をすぐに実施できること。


月曜日夜(毎週可)、水曜日木曜日夜(隔週程度)、個人レッスン希望の方はぜひご連絡ください。

まずはご相談、ご質問だけでもご遠慮なく。

hiyokozaballet@gmail.com