【レッスン < ストレッチやセルフケア < 栄養 < 睡眠】


バレエのために身体に気を使うなら一番優先したいのは睡眠。


このことを考えて途中まで下書きをして保存していたら、ちょうど私の周辺の各ジャンルの先生方も、睡眠の重要性を書いて投稿されていて出遅れてしまいました(笑)


どんなにレッスンやトレーニングを頑張っても、脳や筋肉の調子が整わなければ練習した内容を再現することはできません。


睡眠はただジッとしているだけでなく、脳の学んだことを整理したり、成長ホルモンの分泌により筋肉の疲労回復、レッスンや負荷をかけたトレーニングのあと強くなる、など身体の回復には欠かせないもの。

何故動物は眠るのか?ということはまだ正確には解明されていないらしいですね。


ただ身体を疲れさせるだけでは上達には繋がりませんし、下手したら日常のことやお仕事のパフォーマンスが落ちます。


私のベストな睡眠時間は8時間です。

1週間のうち1〜2回はもう少し短くなってしまいますが、なるべく睡眠時間は確保して他の時間にできることを考えるようになりました。


睡眠時間をできるだけ削ってやりたいことをやっていたときは、あれもこれもやっていて睡眠時間は4時間は当たり前。

5時間越えると「たくさん寝られる!」と思っていました。

でも、その頃の記憶はあまりありません。

脳がずっと覚醒していて、ちょっとおかしかったような気がします。


ショートスリーパー、ロングスリーパーという言葉もありますが、実際のところそういう差はなく、ショートスリーパーの人はある程度の年齢になると体調を崩すケースが多いそうです。

脳がずっと起きたままでは疲労してしまいます。


身体のためにも、バレエや他の趣味のためにも、睡眠時間は削らないようにしましょう。


私が講師をしているバレエスタジオアクシスはジュニアの生徒中心。

夜遅いクラスがなく、夜にリハーサルを行わないのです。

バレエも学業も、健康あってのことですから。