最近気になったこと。
スポーツクラブのクラスで初めて会った人からの質問。
「5番で内ももがくっついた感じがしない」
「もっと締めてと言われるけれどやり方がわからない」
ネットに投稿された写真で膝が曲がって無理やりねじ込んでバレエシューズの部分だけ5番にしようとしているもの、、、
足のポジションは足だけではなく脚全体、全身のポジションです。
やり方が違うと膝が曲がったり、内ももに隙間が開いて、外ももに力が入ってしまいます。
タンデュやジャンプなどパの後にきちんとしたポジションに戻れないのは戻し方が悪いだけでなく、動く前のポジションが取れていないから。
たとえターンアウトが180度できていなくても、その人なりの良いポジションが取れていたらきちんと戻せます。
ひよこ座に通い始めて年単位の月日がたつ生徒、最初に会った頃は
『股関節からターンアウトしなければ』
とお尻や太ももの付け根に力を入れていた生徒、最近ターンアウトの仕方がわかって来たので全身の動きも良くなってきました。
私がこうなってほしいな、と思っている理想に一步近づきました。
この調子で上達してほしいです