今日は12月10日本番の合唱の練習初日でした。
ホルスト『惑星』の中の海王星には女声合唱が入ってるんです。
実は今回の合唱参加者募集を見るまで、惑星の中に合唱パートがあることは知りませんでした。
ジュピターはよく聴きますけど、コンサートなどで全曲は滅多にやらないですよね。
子どものときに全曲のCDを繰り返し聴いていたときはあの音が人の声とは認識していませんでした。
最初に楽譜を見たときは「練習すればできる」と思っていたんですよ…
数ページしかなくて、歌詞もない、音の跳躍もない。
ところがどっこい(古)
女声だけで6パート、シャープが多い(ここ重要)、1パートあたりの人数が少ない…
さらに四分の五拍子…
本当にごめんなさいのレベルで全然できませんでした。
私、歌っていて音ズレないはずなのに音程も休符も迷子
ホントにね、バレエの先生で偉そうにしてたり、できない人に怒鳴るタイプの先生、合唱やってみるといいですよ。
ちょっとずれるとみんなに大迷惑。
コールドバレエ以上に悪目立ちしますね。
視界に入らないということはありえますが、耳には音が入りますから。
楽譜通り歌うのがいかに難しいか。
バレエで五拍子ってあるのかしら?
慣れない拍子に四苦八苦の私の様子、生徒にも見せたいわぁ
☆投稿後Twitterでコメントいただいて判明したので追記。
・『ラ・バヤデール』ブロンズアイドル
・『眠りの森の美女』宝石のサファイア
他にもあったら教えてください
気になる人はYouTubeでも聴けますのでどうぞ~リンクは下に。
でも本番来てもらえたらもっと嬉しい〜
合唱参加者、まだ募集しています!
よかったらご一緒しませんか?
https://twitter.com/tsuyoigirls/status/1682344945619968000?t=3yvBt7GU8wEXRDJKLmcIiA&s=19
🌟女声合唱団員 募集🌟
— 【強い女オケ】L'orchestre de femme fatale (@tsuyoigirls) 2023年7月21日
惑星「海王星」女声合唱を歌ってくださる「強い女オケ合唱団」を募集いたします。
私たちとともに組曲「惑星」の壮大な世界を作り上げませんか?
以下フォームよりご応募ください。
💙関東 12月10日💙https://t.co/J2IfL2lElx
❤️関西 12月24日❤️https://t.co/MXUlKy1X0V pic.twitter.com/9RZNRuv9nA