今って身長高い人、脚長〜い子、増えてるのにトールサイズのタイツって限られてますね。
でも数年前より増えていることに気づいて、試してみたので普通サイズで股のところが下がってきたり、つま先がきつくなる人参考にしてください。
タイツはサイズに迷ったら大きめ、レオタードはピッタリサイズを選ぶと動きやすいです。
私→身長172cm、カジュアルパンツはトールサイズで股下82cmのものがちょうどよいです。
床からウエストは107cm、足のサイズは24cm〜24.5cm。(小足です)
【ボディラッパーズ】コンバーティブル TLサイズ
サポート感やや強め、すべすべした履き心地。
つま先に縫い目がないのでポワントのときに縫い目を避ける手間が省けます。
最近買ったものが以前のより伝線しやすく、代わりの物を探しているところです。
【シルキーダンス】XLサイズ(身長175cm〜182cm)
幅も大きいのでこれは私でも大きすぎました。
全く引っ張らずに上まで届きます。
よく伸びて動きやすさはあります。
緩めが好きな方におすすめ。
【NAWA ラフィーネ日本製タイツ】トールサイズ
今の時点でこれがベスト!
買い足す予定です。
柔らかめの生地感でよく伸びます。
ウエストがゴムなのに食い込まないのも良いです。(身長に合わせてあるみたいだと)
【シルビア】トールサイズ
股下はやや良し。
股上が浅めなので普通身長で脚長さん、細身の人なら大丈夫みたいです。
私は股上長めなのでウエストゴムの位置が落ち着かなかったです。
【チャコット】プロタイツ トールサイズ
チャコットは全体的に細身の人が基準になっているようです。
ゴツい私は幅も持っていかれるのでちょっとキツめ。
サイズが合っていると、履くときにギュウギュウ引っ張らなくてよいですし、つま先や股から破れることもほとんどありません。
以前にバレエショップの店員さんに
「L〜LLが伸びるので」
と言われたことがあるのですが、長さが足りないんですよね。。。
縦に限界まで引っ張った状態で開脚すると股の縫い目からすぐに伝線、ポワントレッスン1回でつま先から破れたことも。
トールサイズのタイツが手に入るようになってレッスン中のストレスも、余計な出費も減りました。