先日受けていたクラスで、、、
タン・ドゥ・キュイスのことを先生が「タン・ドゥ・フレッシュ」とおっしゃって、動きを見ていた目と、聞いていた耳にズレが生じて大混乱した私でごさいます。
タン・ドゥ・キュイスのキュイスは太もものこと。
太ももでリズムを取るステップ。
タン・ドゥ・フレッシュのフレッシュは矢のこと。
矢のように鋭くつま先を伸ばすステップ。
ドン・キホーテなどによく出てくるあれです。
ちなみにこの間久しぶりに出会いました。
フラッペのことを「削る」と習っていた生徒さん。
フラッペは「打つ」です。
氷を削ると説明されていたそうなのですが、砕くような動作のことを指すのですよね…
バレエのフラッペはfrappe、氷を砕いた氷菓や冷たい飲み物のことをfrappé(frappeの過去分詞形)と書きますが発音は同じです。
ややこし