今日は個人レッスンの予約がありましたが、その他はまだお正月モード。


午前中にスタジオの予約を取れたのでアップライトピアノを使いつつ発声練習と譜読み。

うちはアパートなので歌も含めて音を出す練習はできないんです。



勢いで参加することにした合唱。
歌は久しぶり過ぎて(考えてみたら22年ぶり)
やっと喉を開く感じが感覚で思い出せてきました。
実際にできるかどうかは別なところはバレエと同じですが。

やっぱり出せる音域が狭くなっていて、元々ソプラノでしたがhiG♭がギリギリ。
民衆の歌、ソプラノの音高いんですよねガーン
メドレーなのに曲ごとにパートを変えさせていただけるとのことでちょっと安心。
でも主旋律を歌うのはソプラノで、アルトのほうが難しい〜
一小節ごとに二拍子、三拍子、四拍子と変化していく箇所もあって、ミュージカルの歌が難しく感じるのってここかな?と思ったり。

こういうこともバレエに活かせるといいな。
頑張りますニコニコ