今日、オープンクラスを受ける予定でしたが休むことにしました。


私本当に寝相が悪くてあせるあせる


またやってしまった。

右足首から先がお布団から出て冷え切っていました。

イオンドクター着けていたのにそれもまくれ上がってくるぶしあたりまで出た状態。。

私身長172cm、掛ふとんの長さがギリギリなので顔までおふとんを引っ張ってしまうと足が出てしまう。

(メーカーさん長めのお布団売ってくませんかね…)


ふくらはぎも冷えてカチコチ。(アキレス腱〜ふくらはぎの筋肉は繋がっていますから)

あと、寝ぼけていたけれどこむら返りもあったと思う。。。


左だったらここまで不調にならない程度だったのに。

でも利き足なためか、動きの癖か、出るのはいつも右。

肉離れした日の記憶が蘇りました。


冷えて硬かったのに、教えることに熱中してうっかり跳んだ瞬間にふくらはぎに衝撃。


今日受けるつもりだったのは初級だけれど初めてお会いする先生のクラス。

うっかり動いてしまって取り返しの付かない事態になるより、休むことを選びました。


休むのを嫌がる生徒が多いのであえて書くことにしました。

不調なのに無理やりレッスンしても意味がないばかりか悪影響になることも。


健康管理も実力のうちとはいいますが、やむを得ないときもあります。

人間誰しもうっかりはあるし、病気だってなりなくてなるのではありません。

レッスンは量より質です。