私のレッスンでは最初のエクササイズ、トレーニングの際に体幹に関した内容も行います。


これだけを聞くと、ハードな腹筋トレーニングをしているように思われるのですが実際はかなーり地味な動きです。


筋トレはただ激しく、重い負荷でやればよいのではありません。


正しいフォームで

腹斜筋、腹橫筋を中心に働かせる動きを

負荷、スピードを適切に


筋肉のスイッチをオンにしておくと、レッスンのときに使われやすくなります。


正しいフォームとは、骨の動きのこと。

角度が違うと筋肉は正しく動いてくれません。


大人から始めた人、ジュニアでも指導を受けていない人はお腹の感覚が遠く鈍く、

「お腹を使って」

だけでは使えません。


そしてレッスン中にスイッチが入った筋肉を働かせるためには全身の姿勢、バレエの動き一つ一つが正しくないといけません。


デスクワーク、運動不足、間違ったトレーニングやレッスン、、、身体のバランスの崩れる原因は一つではありません。


バーレッスン前にバランスを整え、必要な筋肉のスイッチを入れ、硬いところは緩める。

レッスンの質がぐんと上がります。