バレエ歴が長いけれど無理のある動き方が習慣になっていた生徒。
私のクラスに来始めておよそ一年。
昨日初めて足裏の使い方がわかりました。
ずっとほぼ同じ説明をし続けて、練習をしてもらって、やっと理解してくれたのです。
これ、全然遅くないですよ。
普通か早いくらい。
長年の癖を直すって大変なこと。
思い込みが邪魔をして、新たなことを取り込むのに時間がかかります。
私も諦めずに何回も何回も説明をして、しばらく様子を見るだけにしたり、他の部分からアプローチすることを試してみたり…
姿勢の矯正、程よい脱力、全体のバランスが少し取れてきたら、足裏を
「あー! 使えた!」
となりました。
まだまだ、うまく使える状態を当たり前にするには時間がかかると思いますが、足を痛めてでもバレエをやめなかった彼女にとって大きな分岐点となるはず。
諦めずに根気よく続けている彼女に拍手
身体の基礎となる足裏。
ここが少し歪むだけで身体の上にいくにつれて歪みは大きくなります。
足裏をどのように働かせられるかはとても大事なことです。