スポーツクラブや公民館では床が滑ることがあります。
床をきれいに見せるため、床材を傷めないためにワックスを塗ってある施設がほとんどです。
滑り止め禁止の場合が多いので、そんなときは水スプレーでシューズの裏を湿らせると滑りにくくなります。
床によっては傷むので塗れ雑巾に関しては置いてもよいかどうか確認してから。
そして、そこでしかレッスンしたことがなければ比べようがないので仕方ない部分もありますが、本当は滑る床は良くないです。
股関節を中心に、脚に余計な負担がかかります。
どうしても無意識に力むのですね。
力みから筋肉がこり固まったために痛みにつながることもあります。
「気になりません」
と言う人もいるのですが、気にしてください。
余計な力みがあるとバレエのテクニック習得に影響があります。
スポーツクラブから、スタジオに移った人は「引っかかって回れない」などと言うこともありますが、リノリウムや木の摩擦がある方がバレエ用。
スポーツクラブで
「床でそんなに違いますか?」
「バレエ用の床って何ですか?」
の聞かれたので書きました。