先日、体重移動を伴うパの基本の動きを練習する際、説明をしていたら生徒から聞きました。


「以前に床をつま先で蹴ると教わった」←もちろん他の先生です。

その生徒、肉離れの既往歴があります。


確かに、体重移動をするパはあとからくる脚で床を蹴る・押し返す動きはあります。


でも膝下、特につま先の力でやったら危険ドンッ

下手したらアキレス腱断裂、ふくらはぎ筋断裂します。


以前からこのブログの中でプリエは形ではなく動き、バネを作り出すと書いています。


体重の一番重たい部分はプリエのバネと骨盤を腹筋で吊り上げて運ぶことで動き、最終的にちょっとつま先あたりでアクセントを生み出します。


ジャンプも同じく。

全体重をつま先にかけるのはとても危険。


ケガの多い季節。

注意喚起のために書きました。

あとは疲れているときは無理しないことです。

日々のケアも大事。