先日、知らないアカウントから私のSNS投稿にいいねをされて、バレエ教室のようだったのでそちらの投稿も見に行きました。


お教室のアカウントなのでホームページへのリンク、スタジオ所在地が公開されているのは普通のことです。

でもさらに子ども達の顔を隠さないままのレッスン風景、先生とのセルフィー、プログラムのアップには生徒たちのフルネーム…

すべてが丸見え。


あまりにも…と思ったので直接メッセージして投稿内容は気をつけたほうがいいですよ、と言ってみました。


その時にこの記事のリンクも添付しました。https://joshi-spa.jp/1194032?s=09 


『ありがとうございます』とお返事があったのですが、結局今までの投稿はそのままです。


私はご存知の通り生徒のレッスンやリハーサル風景は基本的に載せません。

写真を載せているときは成人で、ご本人に許可をいただいた場合のみ。

ホームページの写真も、当時の生徒の親御さんと本人に顔を載せないという条件で許可をいただいたものです。


生徒によっては撮りながら「よかったらこの写真使います?」という感じなのでそういうときはありがたく記事を書かせてもらいます。


だからそういうときは後ろ姿だったり、顔が見えない加工をしたり。

加工後の状態を確認してOKをもらってから、記事に載せます。


でもレオタード1枚のは載せないですね。

上着など何かしらプラスして着ている場合だけです。

あとは体のラインがあまり見えないお衣装とか。

どこのSNSに載せても、アカウントを公開していたら世界中から見られます。


その中にどんな人がいるかわかりません。


私がその件をツイートして、それを見たフォロワーの弁護士さんがこんな記事を書いてくださいました。


 https://note.com/ayako_sano/n/nf29a8a7f2dff 


スクールによっては、入会時の規約に『ホームページやSNS用の撮影をして写真が掲載されることがあります』と記載してある場合もあります。
そういう約束がないまま生徒の個人情報を垂れ流しにしている先生は元々そういうことに関する意識がないので生徒が気をつけるほうが早いです。
あなたの先生は大丈夫ですか?
もし勝手に写真を公開されて、載せられたことが嫌だと思ったら、必ず言いましょう。
遠慮する必要はありません。