バレエを教え始めておよそ21年。


子どもの発表会ではかわいいハプニングが起きることも。

本番の袖や、衣装付きリハーサルでのこと。

今は教えていない教室でもエピソードも含みます。

みんな元気にしてるかな。


ドキドキ4歳 

 序曲が鳴り始めて出番まで数分。

 「せんせい〜 うんちでる」

 「え、出番終わるまでの10分ガマンできない?」

 「もうでる」

 →お衣装着たままトイレに駆け込み、あってよかった!ベビーベッドで脱がせ、トイレが済んだら小脇に抱えて袖まで走り、出番2秒前に間に合った!


ドキドキ6歳くらい

 「せんせい〜」

 「どうしたの?」

 「は ぬけた」

 歯を預かり、血の出る量を確認、焦ります(笑) 実は今までに3回もあります!


ドキドキ年中さん

 出る袖をめぐってケンカ→

 子「ここだもん!」

 子「ちがうよこっちだよ!」

 私「二人とも違いまーすむかっ

 なんてことも(笑)


ドキドキ3歳

 出番直前、待ちきれなくて袖で寝る←NEW

 朝からゲネプロ、初めての刺激だらけ、疲れていたのでしょうね(笑) 無理やり起こしてなんとか間に合いました。


思い出すと思わずフフッとなるハプニング。

ちびっこの教えは子育て、人育て。