アシスタントの子が脚が痛いというのでちょこっと調整してあげました。
発表会のこともたくさん手伝って疲れもあるよね、と思いまして。
でも、びっくりするくらい筋肉のテンションがない。
筋肉は筋力がなさすぎると張りがなくなり、柔軟性が高いのとは違った質でクニャクニャに柔らかくなります。
そうなると、いざ使いたいときに働いてくれません。
でも身体を動かそうとする意識が強く働くと他の筋肉で補って動こうとします。
それを長く続けると関節や筋肉の痛みにつながってくるわけです。
そこまでクニャクニャだと、負荷をかけたトレーニングをしないとどんなに頑張っても筋肉はついてくれません。
頑張った分痛めるという悪循環に。
筋トレしないと、と話してみましたがあまり響いていなかったような…
痛みが出て治療に行くこともいいのですが、その前に痛みの出ない身体であることのほうが建設的です。